奄美と栃木の連携、発展期待 田中一村記念会が来島 美術館や奄美市役所訪問

栃木市長から預かった親書を奄美市に届けた田中一村記念会の大木洋三会長(左)=27日、鹿児島県奄美市名瀬
26日から鹿児島県奄美大島に滞在している栃木県の田中一村記念会(大木洋三会長)の会員らが27日、奄美市名瀬の同市役所を訪れ、栃木市長から預かった親書を届けた。栃木県で生まれ、奄美大島で晩年を過ごした孤高の日本画家・田中一村(1908~77)を顕彰し、奄美と栃木の連携に期待を寄せた。
同会は1996年に栃木田中一村会として設立。奄美の一村会(美佐恒七会長)と長年交流を続けてきた。会員の高齢化とともに一時活動が衰退したが、一村の没後40周年を機に2018年に名称を改めて会を再結成した。
今回は会員19人が2泊3日の日程で来島。奄美市笠利町の田中一村記念美術館などを見学した。28日には同市名瀬有屋の一村終焉(しゅうえん)の家も訪れる。
27日は大木会長をはじめとする会員6人が同市役所を訪問。安田壮平市長と諏訪哲郎副市長が不在のため、市商工観光情報部の麻井庄二部長と同部紬観光課の赤崎広和課長が親書を受け取り「皆さんの思いを市長と副市長にも伝える」と約束した。
大木会長は「(滞在は)一村の魅力や奄美での生活を知ることが目的。栃木と奄美がより密接な関係となり互いに発展することを期待したい」、奄美の一村会の美佐会長は「今後は(両地域の)美術館同士の交流などができるようバックアップしたい。民間交流だけでなく経済的にも連携できたら」と語った。
関連記事
驚き、横綱・豊昇龍関登場 荒汐部屋の下諏訪合宿 長野県
長野県下諏訪町の赤砂崎公園を拠点に行われている大相撲の荒汐部屋(東京)の下諏訪合宿朝稽古(19日除く24日まで)に17日、横綱・豊昇龍関が合流した。豊昇龍関は荒汐親方と昔からの知人といい、合宿への...
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...