白黒だけど牛じゃないよ 帯広

白黒のぶち毛がトレードマークのモノクロチャンと、優しい目で見詰める小林調教師
ばんえいの競走馬に牛が交じっている? 白黒模様と珍しいぶち毛の競走馬「モノクロチャン」(牝3歳、小林長吉厩舎=きゅうしゃ)が、競馬ファンや関係者の間でひそかな人気となっている。
モノクロチャンは2016年8月にデビュー。同年12月に初勝利を挙げ、現在24戦2勝。気性がよく、レースでは真面目にそりを引くタイプ。「勝ち続ける馬ではないが、ファンの前で何度も走れるように調教したい」と、小林長吉調教師は優しく見守る。
白黒のツートン模様の「モノクロ」と、牝馬(ひんば)によく使われる「~チャン」をつなぎあわせた名前は、人気アイドルグループ「ももいろクローバーZ」の愛称に、図らずも似ている。ファンの前で最高のパフォーマンスを見せる彼女たちになぞらえ、「ファンが『頑張れ!』と言ってくれる馬に仕上げたい」と小林調教師は話す。
次回出走は、ばんえい競馬第6回6日目(7月3日)の予定。
関連記事
海難ゼロを願って 石垣港離島ターミナル 「ライフジャケット着用を」
海上保安庁の「海難ゼロへの願い」をスローガンとする海の事故ゼロキャンペーン期間(16~31日)初日の16日、石垣海上保安部(田中健彦部長)と海上保安協会八重山支部(大松宏昭支部長)、八重山ライ...
布橋に涼奏でる風鈴1000個 諏訪大社上社本宮 長野県諏訪市
諏訪大社は、上社本宮(長野県諏訪市中洲)の布橋に風鈴約1000個を飾った。暑い日が続く中、参拝者に涼を感じてもらおうと今年から実施。天井と側面にずらりと並ぶ風鈴が、吹き抜ける風に揺られて涼し...
JR寝台列車「四季島」木やりで歓迎 下諏訪駅でセレモニー 長野県
JR東日本が運行する寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の1泊2日コース(長野)の運行が6月から始まった。9月末までの毎週末、2日間かけて東京―長野間を往復して優雅な鉄道旅を楽しむ「クルー...
「温泉むすめ」に蒲郡海詩が追加 愛知では2例目
全国の各温泉地を擬人化した二次元キャラクター「温泉むすめ」の133番目のキャラクターとして、蒲郡市をモチーフにした「蒲郡海詩(がまごおり・うた)」が追加された。市観光協会の鹿野公朗さんは「県内で...