帯広空港に特別ラウンジ 無線LANや飲料提供、7月から

搭乗までの時間をゆったりとくつろげるプレミアムラウンジ
帯広空港ターミナルビル(社長・米沢則寿帯広市長)は、同ビル2階の搭乗待合室内に「プレミアムラウンジ(有料待合室)」を整備し、7月から搭乗客向けに開放する。無線LANや飲料のサービスなど、出発までの時間をゆったりと過ごせる空間となっている。
ラウンジの開設は以前から搭乗客の要望が多かった。そこで、同ビル活性化プロジェクトと施設の機能拡充の時期にも合わせ、建物南側の空き部屋(約100平方メートル)を改装した。
室内にはソファや座椅子を30席ほど置き、42型のテレビ、発着案内を伝える時刻表示機や放送設備を備えている。Wi-Fi(ワイファイ)も完備し、USB充電ポート付きのスタンドを置いたビジネス客向けのスペースもある。
備え付けのノートパソコン(1台)や雑誌、水道水のペットボトル「おびひろ極上水」やコーヒー、紅茶、日本茶といった飲料のサービスも無料で楽しめる。
室内は禁煙。利用時間は午前8時20分~午後8時15分(航空機の運航時間で変更あり)。使用料は1人1回500円。2階売店の「BLUESKY」で支払いを済ませてから、ラウンジ前のテンキーに暗証番号を入力して入室する。
同ビルの高島麻里子さんは「待ち時間を快適に過ごしてもらえるよう、さらなるサービスの充実を図りたい」としている。問い合わせは同ビル(0155・64・5678)へ。
関連記事
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...
恐怖や別れ、未来への希望 ウクライナ子どもの絵画展 長野県伊那市
戦時下のウクライナの子どもたちが描いた絵の展覧会が9、10日、長野県伊那市荒井のいなっせ2階展示ギャラリーで開かれている。空襲への恐怖や家族との別れ、未来への希望などを絵にした112点を展示。...
ハタハタ不漁「大黒様のお歳夜」苦慮
「大黒様のお歳夜(としや)」の9日、庄内の鮮魚店では大黒様にお供えするハタハタ焼きに追われた。長く庶民の味として親しまれてきたが、最近は庄内浜の水揚げが極端に少なくなり高級魚としてのイメージが定着...