ニホンカモシカ豊橋のんほいパークへ

尾張旭市で保護され、のんほいパークで飼育されているアサヒ(右)=同パークで
尾張旭市の市街地で先月12日に保護された特別天然記念物のニホンカモシカ1匹が、豊橋総合動植物公園(のんほいパーク)に仲間入りした。 雌で推定2~3歳。名前は、保護場所にちなんで「アサヒ」と飼育員が命名した。これまでいた雌のモミカとも仲良く暮らしており、まだ少し警戒しているものの、展示場奥の日陰でじっとしている姿が見られる。 アサヒは住宅街を歩き回った後、近くの運送会社敷地内に逃げ込んだところ、市職員や県警が保護した。
関連記事
冬の朝日地域盛り上げ 雪ランタンまつりにぎわう
鶴岡市熊出の日帰り温泉施設「かたくり温泉ぼんぼ」で16日、雪ランタンまつりが開かれた。大勢の来客でにぎわい、手作り雪灯籠やランタンに火をともして楽しんだ。 ぼんぼの管理運営組合(渡部嚴理事長)...
タンカン詰め放題も JAあまみ、春の特産品フェア
JAあまみ(本所・鹿児島県龍郷町)が取り扱う旬の地場産青果物をそろえた「あまみ春の特産品フェア」が16、17の両日、鹿児島市のおいどん市場与次郎館であった。タンカン、バレイショなど奄美群島で栽...
ジビエで焼きそば 地元のシェフに教わる
和歌山県田辺市の上芳養小学校で18日、野生動物の肉「ジビエ」を使った調理実習があった。6年生15人が地元に住むフランス料理シェフの更井亮介さん(29)に教わり、地元で捕れたイノシシの肉で焼きそ...
水しぶきの「雨水」 帯広はプラス
降雪が雨に変わり、雪解けが始まるころとされる二十四節気の「雨水」の19日、十勝地方は暖気が入り、気温は平年より高く推移した。帯広の正午の気温は、平年より2.8度高い0.7度。道路には大きな水た...