全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

何が大切か知る

人権について意見を出し合う生徒たち=音羽中学校で

 豊川市音羽中学校(鈴村富士子校長)で26日、豊橋人権擁護委員協議会(松下智治会長)による人権教室が行われ、1年生108人が人間の持つ権利と向き合った。  10項目の権利を積んだ熱気球で空を飛んでおり、権利を少しずつ捨てないと海に落ち、サメやワニに食べられると仮定。生徒らは4人1組で話し合い、優先的に捨てていく権利を選んでいった。  「自分だけの部屋を持つ権利」や「自分の携帯電話を持つ権利」を先に捨てる生徒が多く、最終的に「家族に愛される権利」や「必要な食べ物や水が得られる権利」が残り、家庭や生きる手段を尊重する傾向となった。  人によって価値観が異なり、互いに権利を犯すことはできないことを知ってもらうために実施。講師を務めた委員は、東日本大震災の原発事故で被災し、避難先でいじめにあった生徒の「自殺は考えないで。自殺したら何があったかも伝えられない。学校に行きたくないなら、僕みたいにフリースクールに行けばいい」などという手記も紹介した。  授業を振り返り、白垣雪奈さんは「誰もが違う考え方を持つ。その考え方を大切にしたい。少しのことで誰かをいじめないようにしたい」。塚越千文さんは「携帯電話は捨てられないと思っていたが、生きるためにはそれほど必要のないものを捨てた方がいいと思った」と話した。

関連記事

「かみしほろ」3年ぶり1位 道の駅満足度総合ランキング

 旅行情報誌「北海道じゃらん4月号」(リクルート北海道じゃらん発行)の「2024年道の駅満足度総合ランキング」で、「道の駅かみしほろ」が3年ぶりに1位になった。運営する指定管理者の観光地域商社「k...

荘内日報社

先端研を核に教育研究活動 3者が6期目の連携協定締結

 学校法人慶應義塾と県、鶴岡市は27日、慶應大先端生命研究所(同市)を核とした研究教育活動プロジェクトを今後も共同で推進するための協定を締結した。期間は2024―28年の5年間。協定は今回で6期目。今期は、研...

宇部日報社

Aスクエア、4月1日に利用開始 まちづくりの拠点として期待【山陽小野田】

 山陽小野田市がLABV(官民協働開発事業体)プロジェクトの核事業として、中央2丁目の市商工センター跡地で建設を進めていた複合施設「Aスクエア」が完成し、4月1日から利用開始となる。公共施設と...

伝統の「送り節」で見送り 教職員との別れ惜しむ 宇検村田検

 ハレ おこれーこーれーおーこーれーよー はーまーしょうがーあでおーこーれー(送ろう 送ろう 浜まで送りましょう)。  鹿児島県宇検村田検集落で27日、春の人事異動で集落(シマ)を離れる教職員...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク