全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

小学校で参観日利用し防災訓練

段ボール間仕切りの中に寝転がってみる子どもたち

 神原小(福井雅子校長、318人)で24日、全校挙げての防災学習と訓練が行われた。参観日に合わせた初の試みで、煙の充満した教室からの脱出、避難所の間仕切り設置、給水車によるデモンストレーションなどを体験。親子そろって“自分の命は自分で守る”大切さを学んだ。  学校・家庭・地域が連携して、防災体制の充実と防災意識の高揚を図ろうと、同校区自主防災会(福田幸三会長)の協力で企画。3~4校時を利用し、最後は引き渡し訓練も行った。  1、2年生は宇部中央消防署員の指導で、保護者と共に水消火器やクイズに取り組んだ。煙からの避難では、ハンカチやタオルで口を押さえ、体勢を低くして、手で前方に障害物が無いか探りながら出口を目指した。  3年生は弘中秀治・市地域福祉課課長補佐(内閣府防災ボランティア活動検討会メンバー)に教わって、段ボールを使った間仕切り作りに挑戦。4年生は起震車で関東大震災の揺れを体験した。両学年は光安信介・県社会福祉協議会生涯現役推進センター長(防災士)から、熊本地震や山口県内の災害の様子、支援活動の体験談も聞いた。  5年生は山野井隆・災害ボランティアコーディネーターの指導で、牛乳パックを利用した皿、紙製のコップなど、被災時に役立つグッズを作製。東日本大震災などの話も聞いた。  6年生は市上下水道局総務企画課の職員から、水の重要性について学び、給水車の蛇口をひねって、背負い式の非常用飲料水袋に6リットルの水を入れた。自宅に持ち帰り、有効な使い道を考えながら使うのが宿題。

関連記事

紀伊民報社

日本一オオカミの本がそろう場所に 古本屋カフェに「オオカミみゅーじあむ」..

 和歌山県田辺市本宮町本宮にある古本屋カフェ「kumano森のふくろう文庫」(安原克彦さん経営)内に30日、日本で絶滅したオオカミの復活を目指している「日本オオカミ協会」(静岡県)がパネルや書籍...

樽前アートフォトコンテスト受賞 金賞に小田嶋さんの作品「待合室」

苫小牧市樽前地区の魅力を写真で伝える「樽前アートフォトコンテスト2023」(実行委員会主催)は、市内外から作品171点が寄せられ、最高位の金賞に市内錦岡の小田嶋清幸さん(72)が撮影した「待合室」...

荘内日報社

「北楯大堰」紙芝居 英語動画で配信 ユーチューブやSNS 分かりやすく簡略化

 世界かんがい施設遺産に登録されている庄内町の「北楯大堰」を開削した北館大学助利長公(1548―1625年)の紙芝居を英語で紹介する動画が県ホームページの動画チャンネルや動画投稿サイト「YouTube」、フ...

宇部日報社

宝石のような輝き、ときわミュージアムでヒスイカズラ見頃【宇部】

 宇部市のときわミュージアム「世界を旅する植物館」で、ヒスイカズラが見頃を迎えている。コバルトブルー色の花が咲き誇り、宝石のような輝きを放っている。  フィリピンのルソン島など限られた場所に...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク