ひな人形900体ユニークに飾る ファッションメールプラザ 苫小牧
苫小牧市表町3の商業施設ファッションメールプラザで3月19日まで、「プラザde雛(ひな)まつり」が開かれている。市民から寄せられたひな人形約900体を、音楽演奏などを表現したポーズで飾り、訪れた人の目を楽しませている。

さまざまなポーズのひな人形を展示
同ビルテナントでつくるプラザ会(赤丸玲子会長)が主催。中心市街地を活性化しようと、家庭で飾らなくなったひな人形を集め、2018年から毎年開いている。初回は通常通りの飾り付けだったが、2回目から人形でいろんな場面を表現している。
今年は「アフターコロナ」を意識し、コンサートや音楽ライブなどをユニークに再現。ひな人形に楽器を持たせたり、ステージで踊らせたり、工夫を凝らして飾った。
また、スーツケースを持たせたり、密集させたりして旅行シーンを表したほか、米大リーグの大谷翔平選手や将棋の藤井聡太八冠に扮装(ふんそう)させるなど、世相にちなんだ展示も用意している。
今年は同プラザをメイン会場に、初開催の苫小牧西港フェリーターミナル(入船町)と合わせて約1000体を飾った。
同会広報担当の東城静江ランジェリーショップエルム店長(81)は「来場者はスケールの大きさに驚くよう。ぜひ足を運んでほしい」とアピールしている。
同プラザは入場無料。午前10時~午後6時(2月は午後5時まで)。水曜定休。
関連記事
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...
梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...