全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

あん菓子で邪気払い 池田の8店イベント

販売するスイーツを紹介する参加店主らと中島さん(前列左)

 池田町内8店で24日から30日まで、あんこを使ったお菓子をテーマに販売するイベント「おいしい一週間」が開かれる。6月末に西日本を中心に行われる「夏越の祓え」(なごしのはらえ)で、小豆の赤い色が邪気をはらうとして菓子に使われていることにちなんだ。小豆の栽培が盛んな池田町で初めて企画した。

 町地域おこし協力隊の中島由恵さん(31)が発案。町内の事業者に声を掛けて、提供可能な店が参加した。参加店の中には、このイベント用の期間限定スイーツを開発するなど、ふだんは食べられない商品も並ぶ。自家製のあんこを使ったり、産地にこだわった素材を使ったりと各店が知恵を絞った和・洋菓子が味わえる。

 小豆という一つの素材をテーマに町内店が連携するのは初めて。中島さんは「町内外のお客さんに楽しんでもらいたい。池田町内にいろんな店があることを知ってもらえれば」と話す。

 参加店と住所、メニュー、価格は次の通り。期間中は各店で設けている定休日は休み。

▽棚谷菓子舗(利別西町24)平成餅5個702円 ▽麺屋北物語(利別西町23)ぜんざいソフトクリーム抹茶350円(午後2時から) ▽Cafe&Life akao(利別本町15)自家製あんこのシフォンケーキ486円(午後2時から) ▽お菓子のかほり(西2条7)夏越あんみつ360円 ▽おかしの小松(大通2)自家製あんこのパフェ320円 ▽画廊喫茶ムーン・フェイス(清見132)小倉トースト600円 ▽ハッピネスデーリィ(清見104)トッピングソフト十勝あずき420円 ▽ふるさといけだ(清見83、ワイン城1階イートイン)小豆ようかんソフト380円

関連記事

沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会

 平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。  平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...

不戦の鐘の音 世界に響け 新栄公園で鐘打式

 世界平和の鐘の会沖縄県支部(大松宏昭支部長)は23日、新栄公園内の世界平和の鐘鐘楼で慰霊の日平和祈念鐘打式を行い、平和への願いを込めて平和の鐘を打ち鳴らした。  参列者は正午のサイレン吹鳴に...

輪島朝市の関係者が新城の軽トラ市を視察

 能登半島地震で被災した石川県の輪島市朝市組合の関係者16人が22日、新城市の軽トラ市を視察した。  輪島朝市は会場となる通りなどが被災。輪島市内の商業施設で昨年、一部が再開した。被災地支援を続...

長野日報社

「地域が誇る縄文世界」発信 長野県茅野市でシンポ

 長野県や山梨県の八ケ岳山麓で栄えた縄文文化を紹介するシンポジウム「えっ!縄文ってこんなにすごいのか!2」が21日、長野県茅野市の茅野市民館で開かれた。考古学の専門家による基調講演やトークセッシ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク