あん菓子で邪気払い 池田の8店イベント

販売するスイーツを紹介する参加店主らと中島さん(前列左)
池田町内8店で24日から30日まで、あんこを使ったお菓子をテーマに販売するイベント「おいしい一週間」が開かれる。6月末に西日本を中心に行われる「夏越の祓え」(なごしのはらえ)で、小豆の赤い色が邪気をはらうとして菓子に使われていることにちなんだ。小豆の栽培が盛んな池田町で初めて企画した。
町地域おこし協力隊の中島由恵さん(31)が発案。町内の事業者に声を掛けて、提供可能な店が参加した。参加店の中には、このイベント用の期間限定スイーツを開発するなど、ふだんは食べられない商品も並ぶ。自家製のあんこを使ったり、産地にこだわった素材を使ったりと各店が知恵を絞った和・洋菓子が味わえる。
小豆という一つの素材をテーマに町内店が連携するのは初めて。中島さんは「町内外のお客さんに楽しんでもらいたい。池田町内にいろんな店があることを知ってもらえれば」と話す。
参加店と住所、メニュー、価格は次の通り。期間中は各店で設けている定休日は休み。
▽棚谷菓子舗(利別西町24)平成餅5個702円 ▽麺屋北物語(利別西町23)ぜんざいソフトクリーム抹茶350円(午後2時から) ▽Cafe&Life akao(利別本町15)自家製あんこのシフォンケーキ486円(午後2時から) ▽お菓子のかほり(西2条7)夏越あんみつ360円 ▽おかしの小松(大通2)自家製あんこのパフェ320円 ▽画廊喫茶ムーン・フェイス(清見132)小倉トースト600円 ▽ハッピネスデーリィ(清見104)トッピングソフト十勝あずき420円 ▽ふるさといけだ(清見83、ワイン城1階イートイン)小豆ようかんソフト380円
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
奥三河食材が絶品料理に変身 新城でレシピ発表会
奥三河地域で作られる食料加工品を活用したレシピ発表会が7日夕、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で開かれた。 県新城設楽振興事務所主催。奥三河観光協議会が企画した。道の駅を運営する「...
「能代の花火」来年は7月20日 20回記念特別プログラムも
能代商工会議所の「港まつり能代の花火企画委員会」(委員長・佐藤肇治会頭)は7日、能代市元町の能代商工会館で開かれ、来年の「能代の花火」開催日を7月20日と決定した。企画運営を担う花火製造会社「花...
「市民館デコレーション」 みんなで彩るクリスマス 長野県茅野市
長野県茅野市の茅野市民館は、同施設をクリスマス飾りで彩る「みんなのツリーでたのしもう」を行っている。事務室前がクリスマスアーチやツリーで飾られ、図書館につながるスロープには市内の地区こども館を...