高知県出身者ら30人が交流

第3回高知ファンの集いに参加した皆さん=16日午後、琉球割烹ダイニング司(提供写真)
八重山に住む高知県出身者や高知県にかかわりのある人たちの集まり「高知ファンの集い」(宮地竹史会長)=前石垣島天文台所長=が16日夜、登野城の琉球割烹「ダイニング司」(小浜純次代表)で開かれ、高知のほか広島や横浜からの参加者12人を合わせ、約30人が交流を深めた。 石垣からは、転勤族や高知大学に進学した人、坂本龍馬ファンなど、高知とのかかわりを持つ人たちが参加。特別参加した中山義隆市長は、「石垣島にこんなに高知ファンがいることに驚いた。高知と石垣島の交流がますます盛んになってほしい」とあいさつ。 高知から参加した西岡昭憲さん(68)は、「石垣島は2回目。パイナップルがこんなにおいしいとは驚きだった。石垣島の高知ファンと交流できてよい思い出になった」、広島から参加した林秀樹さん(67)は、「石垣島は初めてだが住みたくなった」と笑顔だった。 集いの会は2014年に発足 「高知ファンの集い」は2014年、偶然「司」を訪ねた高知県出身で、高知県観光特使である宮地さんが、同店の女将・友香さんが高知出身であることを知り、また八重山には高知出身や高知ファンが多いということが分かり、交流会を企画して生まれた。 2015年2月18日には、当時石垣島在住だった高知県観光特使の歌人、俵万智さんも参加して第1回の集いを開催、以降毎年開いており今回で3回目だった。 「高知ファンの集い」事務局☎0980ー83ー7772(琉球割烹ダイニング司)
関連記事
ユリ球根取引始まる 好天続き掘り取り順調 沖永良部島
鹿児島県沖永良部島の2025年産テッポウユリの球根取引が20日から始まっている。今年の出荷量は117万1200球(前年実績比26万6830球減)を見込む。好天が続く島内のほ場では、生産者が掘り...
沖縄戦について学ぶ 平真小6年生 平和祈念公園で集会
平真小学校6年生98人はは19日、修学旅行の一環として糸満市摩文仁にある平和祈念公園を訪れ、平和学習を行った。 平和祈念資料館でグループごとに各展示室を見学し、「鉄の暴風」と表現される沖縄戦の...
生産者の喚田さんとキクラゲ給食味わう 豊川代田小
豊川市立代田小学校で24日、6年3組の児童28人が、キクラゲ農家の喚田恵子さん(46)と一緒に給食を味わった。この日は喚田さんが生産したキクラゲを使った給食が出た。 喚田さんはキクラゲの妖精「...
東能代駅ホームで流しジュンサイ 三種町が特産売り込む
駅のホームで、つるり─。特産のジュンサイを売り込み、誘客につなげようと、三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会は24日、JR東日本秋田支社と連携し、能代市の東能代駅ホームで観光列車「リゾートしらか...