全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

「べっぴん深海漁」料理

「べっぴん深海魚」の展開についてアドバイスする後藤さん=蒲郡市三谷町で

 蒲郡市観光協会(杉山和弘会長)の調理長料理長研修会が21日、同市三谷町の旅館平野屋で開かれた。市内の漁港で水揚げされる深海漁を使った揚げ物と特製ソースで提供する「べっぴん深海魚」を加盟施設でPR展開していくことを考えた。  特別な品の意味がある「べっぴん」は三河地方が由来とされるのに着目。市内の西浦と形原地区の漁港で水揚げされるメヒカリやニギスなどの深海魚の揚げ物に、みそや酢、しょうゆ、みりんなど三河地方で製造される醸造品を使ったソースで提供していく。  研修会ではフードコーディネーターの後藤かをりさんは、「メニュー開発には宿泊施設のイメージ、開発コンセプト、宿泊客に理解される料理であるのかがポイント」とアドバイス。また「シニア層へのアンケートでは新鮮な魚介類を求めており、メニューに工夫があることが必要」と説明した。  この後、同旅館の小西政男料理長が調理した会席料理を試食。「べっぴん深海魚」では「マトウダイ」の身にスライスしたジャガイモをまぶして揚げてカナッペ風としたほか、「ニギス」をみの揚げ、「メヒカリ」を蒲郡ミカンの果汁を加えたものの3品を提供。キウイとみそを合わせたソースなどで味わった。

関連記事

平松食品御津工場で「ハゼの甘露煮」づくり佳境

 おせち料理に使われる「ハゼの甘露煮」づくりが、豊川市御津町の「平松食品」御津工場で最盛期を迎えた。 味の決め手は秘伝のタレ  先月から作業が始まった。三河産と中国産のハゼのはらわたを取...

長野日報社

濃厚ナイアガラワイン 信州大農学部が新商品発売

 信州大学農学部(長野県南箕輪村)は5日、昨年秋の実習で学生が収穫したブドウの果汁を凍らせて濃縮する氷結製法を用いた新商品「濃厚ナイアガラワイン」を構内の生産物販売所で発売した。「濃厚」を冠し...

北羽新報社

フレッシュな風味 「白神山地ワイン2021」販売

 藤里町は、「白神山地ワイン2021」(税込み2400円、750㍉㍑)の販売を開始した。発売を記念して、ワインを2本以上購入した人に名称入りのワイングラスをプレゼントしているほか、町内の飲食店でお得価格...

帯広・河野園×本別・岡女堂 老舗タッグで茶と豆のギフト販売

 茶の河野園(帯広、柳澤秀一代表)は岡女堂本家(本別、鈴木真智雄代表社員)とコラボし、茶葉と甘納豆などを詰め合わせたギフト「とかち茶豆撰」の販売を始めた。歳暮時期に合わせ、十勝の老舗企業が連携...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク