全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

中国電力が豪雨想定し訓練

移動用ケーブルの設置作業を行う職員(中国電力山口電力所で)

 中国電力山口電力所(藤井俊英所長)の総合防災訓練は20日、宇部市二俣瀬善和の同所で開かれた。情報伝達訓練、移動用電力ケーブルの敷設訓練を実施し、有事に備えた。

 災害などの非常事態発生時に、同社が定める防災業務計画ならびに対応マニュアルなどが有効に機能することを確認する目的で毎年実施。今年も県内の変電所、送電線などを維持管理する同所を含めた4電力所の合同訓練として、職員約100人が参加して行われた。深夜から早朝にかけ、県内全域で集中豪雨が発生し、大規模な被害が予測される状況を想定して訓練を開始。4電力所を統括する同所に設置された災害対策本部には、各電力所から電話連絡で伝えられる被害状況が送電、制御・通信、発電、土木などの項目ごとにホワイトボードに集約され、逐次、復旧計画が策定されていった。

 変電所に土石流が流れ込み、送電ケーブルが損傷したという想定で行われた電力ケーブル敷設訓練は、同所内にある訓練施設で行われた。職員10人が移動用のケーブルを延ばし、変電設備に接続。いかに速く安全に進めるかを意識し、てきぱきと作業を行った。

関連記事

伝統の刺し網漁体験

 【西表】40回目となる上原小学校(名嘉眞功基校長)伝統の刺し網漁体験学習「魚巻き集会」がこのほど行われた。西ゲータ川がそそぐ海岸に集合した児童と保護者らは、学年ごとに横一列に並んだ。池村直子P...

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

荘内日報社

鶴岡の朝に元気と活気を 鶴岡公園で「鶴市」始まる

 鶴岡の朝に元気と活気を―。鶴岡市の鶴岡公園二の丸広場で15日、地域の人や観光客、生産者が触れ合う場となる朝市「鶴市(つるいち)」が始まった。市内の農家が出店し、新鮮な旬野菜や山菜などが販売され、多く...

エアロKが観光PRへ十勝ロケ 北の屋台や庭園、温泉を動画に

 とかち帯広空港初の国際定期便を運航する韓国の格安航空会社(LCC)エアロKは9日から13日にかけて、十勝管内の観光スポットでロケを行った。PR動画や機内誌を作成し、5月に就航した帯広-清州(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク