マイクロ野菜ブーケいかが 帯広のアグリファッション

マイクロ野菜を使ったアレンジメントのサンプル。左手前は通常のトマトとミニトマト、マイクロトマト
「十勝ガールズ農場」を展開するアグリファッショングループ(帯広、橋爪恒雄社長)は、有名花店「モンソーフルール」の自由が丘本店(東京、柴崎奨平店長)と連携し、「マイクロ野菜」を使ったブーケなどを商品化した。7月にも販売を始める。今回は都内中心だが、今後は地元の花店などとも連携し、管内でも販売する考え。
名称は「マイクロベジブーケ」。通常の野菜の5分の1程度の大きさのマイクロ野菜を、ブーケなどにアレンジする。
モンソーフルールはパリ発祥で、グループ全体で世界に400店以上を持つ。橋爪社長が「見た目のかわいらしさなどマイクロ野菜の特性を生かし、ブランド化して売り出したい」と考え、昨年末に柴崎店長に打診し、快諾を受けた。
アグリ-は今春、帯広市以平の農場に専用ハウス5棟を建て、トマトやズッキーニ、ニンジンなどマイクロ野菜10種ほどの栽培を開始。今月、一部を収穫し、モンソー側がサンプル品を製作した。ブーケは2000~3000円。基本は受注販売で、8月から定期的に販促企画に取り組むほか、アレンジメント教室のメニューに盛り込む。
「マイクロ野菜のブーケは見たことがなく、斬新な提案だった」と柴崎店長。橋爪社長は「野菜の供給体制を整え、十勝などの他のショップとも連携し、新ジャンルを確立したい」と話す。
関連記事
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...
梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...