全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

マイクロ野菜ブーケいかが 帯広のアグリファッション

マイクロ野菜を使ったアレンジメントのサンプル。左手前は通常のトマトとミニトマト、マイクロトマト

 「十勝ガールズ農場」を展開するアグリファッショングループ(帯広、橋爪恒雄社長)は、有名花店「モンソーフルール」の自由が丘本店(東京、柴崎奨平店長)と連携し、「マイクロ野菜」を使ったブーケなどを商品化した。7月にも販売を始める。今回は都内中心だが、今後は地元の花店などとも連携し、管内でも販売する考え。

 名称は「マイクロベジブーケ」。通常の野菜の5分の1程度の大きさのマイクロ野菜を、ブーケなどにアレンジする。

 モンソーフルールはパリ発祥で、グループ全体で世界に400店以上を持つ。橋爪社長が「見た目のかわいらしさなどマイクロ野菜の特性を生かし、ブランド化して売り出したい」と考え、昨年末に柴崎店長に打診し、快諾を受けた。

 アグリ-は今春、帯広市以平の農場に専用ハウス5棟を建て、トマトやズッキーニ、ニンジンなどマイクロ野菜10種ほどの栽培を開始。今月、一部を収穫し、モンソー側がサンプル品を製作した。ブーケは2000~3000円。基本は受注販売で、8月から定期的に販促企画に取り組むほか、アレンジメント教室のメニューに盛り込む。

 「マイクロ野菜のブーケは見たことがなく、斬新な提案だった」と柴崎店長。橋爪社長は「野菜の供給体制を整え、十勝などの他のショップとも連携し、新ジャンルを確立したい」と話す。

関連記事

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会

 一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...

北羽新報社

中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開

 製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...

釧路新聞社

乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】

 【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク