全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

南ア林道バス全線開通 仙丈ケ岳は残雪多く

南ア林道バスから北沢峠へ降車する登山者

 伊那市営南アルプス林道バスが15日、南ア北部登山の拠点の北沢峠(2030メートル)まで全線が開通した。南アの女王として人気が高い仙丈ケ岳は残雪が多く、雪山装備が必要。北沢峠では24、25の両日、本格的な登山シーズンの到来を告げる長衛祭がある。

 林道バスは同市長谷戸台口から北沢峠までの22キロを片道55分で運行する。バスの車窓からは白岩や鋸岳、戸台河原などの絶景を望む。林道沿いではイカリソウやホテイラン、タナネバラなどの高山植物が咲く。

 始発には平年並みの22人が乗車し、北沢峠に次々と降り立った。南箕輪村から夫婦で駒ケ岳に登りに来た渡辺誠司さん(69)は「地元なので『今日は天気がいいから登りに行くか』とできるのが強みです」と笑顔で話した。

 林道の全線開通に合わせて仙丈小屋と長衛小屋が開業した。馬の背ヒュッテは7月6日からを予定している。

関連記事

長野日報社

高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町

 長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、...

長野日報社

長野県伊那市とジェイアールバス関東 市街地と南アつなぐ早朝バス7月運行開始

長野県伊那市とジェイアールバス関東は7月15日から、同市の中心市街地と長谷の市営南アルプス林道バス停留所の仙流荘を早朝につなぐ、「モーニングジオライナー」の運行を新たに始める。市内の宿泊施設に...

長野日報社

焼け跡に芽吹き 霧ケ峰で観光シーズン告げる開山祭 長野県

 大型連休中の4日に大規模な林野火災が起きた霧ケ峰で23日、観光シーズンの到来を告げる「霧ケ峰開山祭」があった。長野県諏訪観光協会と霧ケ峰強清水自治会が主催し、諏訪市や地権者団体などを含め約40人...

北羽新報社

夏山シーズン到来 藤里駒ケ岳、房住山で山開き

 藤里町の藤里駒ケ岳(標高1158㍍)、三種町と能代市二ツ井町にまたがる房住山(409㍍)が21日、山開きした。それぞれ安全を祈願し、早速愛好者が登山、夏山シーズン到来を告げた。  このうち、藤里駒ケ岳は...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク