全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

商店街で文化祭、生徒が活性化に一役

会場に七夕飾りを設置する生徒会のメンバー(ハミングロード新天町で) 

 慶進中・高(花田崇校長、899人)が初の試みとして、学校を飛び出し、商店街で文化祭を開く。17、18両日開催の「慶進祭」で、初日はハミングロード新天町を全面活用。既存店舗に加えて、生徒らが20ブースを並べ、さまざまな催し、うべ元気ブランド商品の販売、服のリサイクルなどを行う。保護者を含め1000人余りの来場を見込む。18日は従来通り同校で実施する。  地域貢献の一環として校外での文化祭を模索し新天町から快諾を得た。生徒会を中心に有志80人が実行委員となって、4月から企画を検討。たちくま米工房、エール・ラポール、KURUMILKの出店も決まった。ユニクロと市の協力で、古着も受け付ける。華道展、バトン体験、紙相撲大会、合唱やストリートライブ、ビンゴ大会を行い、姉妹校の山口芸術短大の学生も科学実験をする。シャッターには、新天町の土曜夜市、新川市まつり、中津瀬神社の節分祭など、古い写真と紹介文を書いた18枚のポスターを掲示。レノファ山口の応援ブースも設ける。

 生徒会メンバーが、一足早く会場に七夕飾り10個を設置した。大玉は3年生らが夏らしいスイカ、かき氷などをイメージして作り、生徒全員が願い事を書いた短冊をつるしている。新天町名店街協同組合の熊谷満之理事長(60)は「高齢化の進む商店街にとって、若い人の息吹が感じられるのは、うれしい。生徒たちは、まちを舞台に発表することで、自分たちの古里をより好きになり、愛着を持ってほしい」と期待する。

関連記事

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会

 一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...

北羽新報社

中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開

 製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...

釧路新聞社

乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】

 【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク