秋の与論路駆ける ヨロンマラソン、608人完走 4年8カ月ぶり開催

スタートで一斉に走りだすフルマラソンの走者=19日、鹿児島県与論町茶花
第30回ヨロンマラソン(同実行委員会主催)は19日、鹿児島県与論町茶花を発着点に島を周回するコースであった。強い日差しの下、608人が秋の与論路を走り切った。フルマラソンの男子は平岡章宏さん(兵庫県)、女子は大蔵由紀子さん(愛知県)が優勝。ハーフマラソン男子は地元の石峯三穂さん(与論町)、同女子は松谷恵美さん(神奈川県)が制した。
大会は新型コロナウイルスの影響で4年8カ月ぶりの開催。第30回は3回の延期を余儀なくされ、大会史上初めて11月開催となった。全国各地からフルに279人、ハーフに465人がエントリーし、最高齢は92歳。うち8割以上が島外からの参加だった。
従来のゴール手前地点の工事に伴い、コースを一部変更。フルは午前9時、ハーフは同11時にスタートした。フルスタート時は曇っていたが、次第に晴れ、ハーフスタート時は汗ばむ陽気に。ランナーは強い日差しと起伏の激しいコースに苦しみながらも、沿道の声援に後押しされ、思い思いにゴールを目指した。フルは218人、ハーフは390人が完走した。
関連記事
博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー
むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...
七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う
架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...
駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】
【22日、カステジョ市と友好協会設立】 駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...
春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ
今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...