「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」効果、常盤公園の入園者4倍【宇部】

宇部市が展開している「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」(10月6日~来年1月8日)が好調だ。目玉企画の〝ロンギヌスの槍(やり)〟が展示された常盤公園の彫刻の丘(野外彫刻展示場)を10月6日~11月5日に訪れた人は4万952人。9月の1万411人の4倍近くとなっている。市では、26日から始まる「TOKIWAファンタジア」と合わせ、さらなる来園者増を見込む。
データは、市が業者委託している携帯電話の位置情報を活用したロケーションシステムによる分析に基づいたもの。来園者4万952人のうち、県外からは5805人で9月と比較して9・3倍。3万5147人の県内からも前月比で3・5倍となっている。
年代別分析では、すべて9月との対比で、20歳代が1072%、30歳代が475%、40歳代が408%、50歳代が413%と大幅に増加。60歳代でも274%増となった。市では20歳代の大幅な増加は、SNSでの広がりを表したものと分析する。
まちじゅうエヴァグルメフェアも、食数、売上額ともに大きく増えている。イベント開始後1カ月での第2弾との比較で、食数は1・4倍の8841食、売上額は1・5倍の905万9596円となり、大きな経済効果も生まれている。
関連記事
博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー
むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...
七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う
架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...
駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】
【22日、カステジョ市と友好協会設立】 駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...
春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ
今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...