新雪の月山 夕日に染まる
雪化粧した出羽三山の主峰・月山(1984メートル)が、オレンジ色の夕日に染まる美しい光景を見せている。
新雪が積もり、晴れて雲がない日に限られる。本格的な冬に向かう前の11月下旬から12月初めの時期を中心に条件がそろわないとみられない。
21日は朝から雲一つない青空が広がった。日中は日差しに照らされてまばゆいほどの新雪が輝き、夕方は西へ沈む夕日が月山を美しく「演出」した。
この限られた「初冬の光景」をカメラに収めようと各ポイントでは写真愛好家が撮影する姿も。真っ白くなった8合目付近と紅葉の最終版を迎えた裾野のストライプもこの時期にしか見られない。しばらくすると、月山はすっぽりと雪に覆われる。

夕日に照らされオレンジ色に染まる月山=21日午後4時すぎ
関連記事
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...
シェルター収容は800人に 新総合体育館 対象は誘導の行政職員など 市議..
開会中の市議会(平良敏夫議長)3月定例会は24日、一般質問5日目が行われた。このうち上里樹氏は、新総合体育館の地下に整備を進める特定臨時避難施設(シェルター)について質問。市はこれまで4500人の...
能代市二ツ井町のさとうボデー、第三者に事業承継 商工会などが全面支援
能代市二ツ井町下野の自動車板金・塗装・修理を手掛ける「さとうボデー」(佐藤正人代表)が、第三者に事業を継承することになった。経営者の高齢化による後継者不足が大きな課題となる地域にあって親族、...