全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

健康フェスタ 医師の講演や体験ブース【山陽小野田】

 第14回SOS健康フェスタが19日、厚狭地区複合施設で開かれた。約2000人が参加し、地元の医師による講演会、各種測定、相談、体験ブースなどを楽しみながら生活習慣を見直すきっかけづくりにした。SOSかたつむりで行こう会(山陽小野田市健康増進計画推進委員会)主催、市共催。

 11月のスマイルエイジング強化月間にちなんだ催しで「ひと まち スマイル 健幸あつめて つながりを!」をテーマに、58団体が出展。県栄養士会宇部地域専門部会のブースでは、チャーハンやうどんの食品サンプルから1食分のメニューを盆に載せて測定器に掛け、必要な野菜摂取量などの栄養指導が行われた。血管年齢や骨密度、肌診断も人気だった。

 子ども向けのイベントも多く、看護体験で白衣と聴診器を身に着けた河崎圭悟君(黒石小1年)は「医者はなりたい職業の一つ。なれたら手術をしてみたい」と夢を膨らませた。

 同フェスタに合わせて募集した作品などの表彰式も行われた。

 受賞者は次の通り。(敬称略)

 ◇絵画▽最優秀賞=福元琴葉(日の出保育園年中)▽会長賞=内田咲奈(高千帆小4)

 ◇書道▽最優秀賞=藤原美雲(宇部高専5)▽市長賞=野村咲葵(須恵小6)▽会長賞=山本椛菜(同2)

 ◇川柳・標語▽最優秀賞=江藤愛菜(小野田高2)▽市長賞=金子和真(同)▽会長賞=原川尊(小野田小5)

 ◇市やまぐち健康マイレージ事業(企業部門)=森岡石油

 ◇スマイルエイジング手作り弁当コンテスト▽最優秀賞=藤竹伶磨(高泊小5)川本唯楓(竜王中2)金子和葉(厚狭高1)

 ◇スマイルエイジングレシピコンテスト▽最優秀賞=藤野旭(厚狭中1、一般部門)西村聡太朗(高泊小6、親子部門)

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに

 明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...

釧路新聞社

願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】

 【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。  今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...

釧路新聞社

秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増

 根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク