緑守る大切さ体感 東京都豊島区から環境交流ツアー 長野県箕輪町

枝打ち作業を体験する豊島区の子どもら
長野県箕輪町は18、19の両日、姉妹友好都市で「森林の里親(としまの森)協定」を結ぶ東京都豊島区からのツアー客を受け入れた。同協定に基づき整備を進める、ながた自然公園内の「としまの森」での林業体験をメインにした環境交流ツアーで、区民ら36人が来町。整備された現場を見学したほか間伐材の枝打ち作業などを体験し、手入れをしながら緑を守る大切さを体感した。
両自治体が、都会では経験しづらい農林業体験に親しんでもらおうと、各種イベントを企画。参加者は1泊2日の日程で、まき割りや木工作、リンゴ狩り、脱穀・もみすりなどを体験し、森林整備によって二酸化炭素排出量を削減したとみなす「カーボンオフセット」の取り組みを学んだ。
18日は、としまの森を見学。整備を終えた場所と未整備の場所とを見比べ、人の手を加えることの大切さやその効果を実感した。直径約30センチのサワラを切り倒す作業の様子を見て感激した。吹雪に見舞われながらも、枝打ちやまき割りに熱心に取り組んだ。
参加した児童の一人(11)は「まきをうまく割れて気持ち良かった。雪を見られたし、森林を守る大切さも学べて、貴重な経験ができた」と喜んだ。
関連記事
博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー
むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...
七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う
架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...
駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】
【22日、カステジョ市と友好協会設立】 駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...
春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ
今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...