最優秀の飯田さん(八商工2年)表彰 「石西礁湖」飾り文字コン 「大切に思ってもらえるよう」

「石西礁湖」の飾り文字をデザインした飯田来実さん(前列中央)と関係者=17日午後、市役所応接室
「石西礁湖」飾り文字コンテストで最優秀賞作品に選ばれた八重山商工高校観光コースの飯田来実さん(16)=2年=の表彰式が17日午後、石垣市役所であった。幼いころ過ごした西表島の豊かな海をイメージして飾り文字をデザインした飯田さん。「石垣島と西表島の間にある石西礁湖を大切にしようと思ってもらえるよう、この文字を世界中に広めたい」とサンゴ礁の保全に期待を込めた。
表彰状を授与した中山義隆市長は受賞を祝福し、「小さな子どもに親しまれ、年配のお年寄りが見ても石西礁湖が理解できるよう、これからも取り組みを頑張ってほしい」と激励した。
わくわくサンゴ石垣島の大堀則子代表が「サンゴ」にかけて賞金3万5千円と、サンゴを守るためお金の使い方ハンドブックを手渡した。
海の中を表現した飯田さんの作品は、サンゴや魚、ウミガメなど生きものをメインに描き、カラフルな色を使うことでメリハリをつけた。
飯田さんがデザインした飾り文字データは、フリー素材として石垣市やわくわくサンゴ石垣島のホームページからダウンロードできるよう準備を進めていく。
石垣市の受託事業の一環でわくわくサンゴ石垣島は、石西礁湖の認知度を上げて八重山全体でサンゴ礁保全の機運を高めていくことを目的に、石西礁湖飾り文字コンテストを実施。八重山在住者による97点の応募から市民投票、最終選考を経て飯田さんの作品が最優秀賞に輝いた。
関連記事
帯広・近藤さん 版画全国一 くぎも使い表現豊かに 日専連コン
「第34回日専連全国児童版画コンクール」(協同組合連合会日本専門店会連盟主催)で、帯広愛国小学校(合田真晃校長)から、5年の近藤芽依さんが最高賞の文部科学大臣賞に輝いたのをはじめ、8人が入賞を果...
“20歳”タイムカプセル開封 八幡小 32歳の当時6年生思い出深く
酒田市の八幡小学校(金子尚校長)で23日、20年前に校門近くに埋められたタイムカプセルが開封され、当時の6年生と保護者、教員が懐かしい品を手に思い出話に花を咲かせた。 同校の創立45周年記念事業...
音楽教師の横山さんが厚狭明進高の校歌作曲 「開校式で聞くのが楽しみ」【山..
来年度に開校する厚狭明進高の校歌の曲が完成した。長年、厚狭高で生徒たちに音楽を教えている横山達也さん(68)=山陽小野田市高千帆2丁目=が作曲を手掛け「光栄な経験だった。若い力と愛校心を沸き...
鈴木亜由子選手が一日警察署長
鈴木亜由子選手は24日、豊橋署の一日警察署長となり、豊橋市中野町の「豊橋南郵便局」で高齢者に特殊詐欺の手口や対策を指導した。 委嘱式で竹村賢二署長から委嘱状が渡され、敬礼ポーズをとった。「...