全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

映画のロケ地をeバイクで巡回 諏訪湖周でツアー 長野県

諏訪湖周の映画ロケ地を訪れたサイクリングツアー=下諏訪町のクリーニングモモセ

 長野県諏訪地方観光連盟は15日、諏訪湖周の映画ロケ地を電動アシスト付き自転車「eバイク」で巡るサイクリングツアーを開いた。関東地方をはじめ県内外から8人が参加。自転車冒険家の小口良平さん、諏訪圏フィルムコミッション(FC)の宮坂洋介さんのガイドのもと、映画「怪物」のロケ地を中心に撮影秘話を聞きながら見て回った。

 FCが誘致したロケ地と、諏訪湖周のサイクリングロード整備とともに諏訪地方で導入が進むeバイクを組み合わせて諏訪の魅力に触れてもらおうと初めて開催。JR岡谷駅に隣接する岡谷市観光案内所を発着点に、釜口水門(岡谷市)、旧城北小学校(諏訪市)、立石公園(同市)など3市町のロケ地9カ所と、「怪物」の是枝裕和監督がお気に入りというランチやスイーツを食べ歩いた。

 「怪物」に登場するクリーニングモモセ(下諏訪町)では、経営する百瀬勇さん・由喜江さん夫妻が撮影用に提供されたエプロンを着けてお出迎え。撮影に使われた洗濯物を運ぶリフトに特別に案内しながら、女優の安藤サクラさんが漬物好きだと知って作ってあげたところホテルで食べてくれたことなど撮影期間中のエピソードを披露した。

 また、映画公開後は写真を撮りに国内外から観光客が同店を訪れていることも紹介。ロケーションガイドの宮坂さんは「外観がピンクでかわいらしいのが是枝監督の目に留まったよう」と説明し、是枝監督が計4回訪れたことを明かした。参加者は興味津々の様子で店内を見回し、写真や動画に収めていた。

 同連盟の担当職員は「自転車だから見られる景色がある。今後もサイクリングコースの一つとして発信していき、多くの人に諏訪の特色を楽しんでもらえたら」と話していた。

関連記事

福岡-下地島が運航 SKY 9月まで1日1往復2便

 スカイマーク(SKY、本橋学社長)の福岡-下地島線が20日、運航した。9月30日までの約3カ月間、1往復2便のダイヤ。福岡発の初便の到着に合わせ、下地島エアポートマネジメントや宮古島観光協会の関係者...

長野日報社

鮮やか朱色、レンゲツツジ見頃 長野県の霧ケ峰高原

 18日の長野県諏訪地方は高気圧に覆われて晴れ、厳しい暑さとなった。諏訪は331度の真夏日となり、今年最高を記録。諏訪、茅野、下諏訪の3市町にまたがる霧ケ峰高原ではレンゲツツジが見頃を迎え、鮮やかな...

来夏開園目指す「渥美あじさいの森」見ごろ 今年は無料開放

 渥美運動公園(田原市小塩津町)の遊休地に、市民有志らが整備する「渥美あじさいの森」で、来年6月開園を目指して植えたアジサイが見ごろを迎えた。まだ畝の隙間が目立つが、3年後には色とりどりの花で埋め...

長野日報社

諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..

大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク