全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

夕暮れの街で伊那谷の酒飲み比べ「秋の呑みあるき」 長野県伊那市

夕暮れの中心市街地で行われた「秋の呑みあるき」(いなっせ北側広場)

長野県伊那市の中心市街地で13日夕、伊那谷の酒と味が楽しめる飲み比べイベント「信州伊那街道 秋の呑みあるき」が行われた。大勢の”呑兵衛”たちが夕暮れの街に集まり、さまざまな特色をもつ地酒を心ゆくまで味わった。

商店街活性化を目的に2008年に始まり、初夏と秋の年2回開催してきた恒例のイベント。コロナ禍で一時中断したが、今年6月の「初夏の呑みあるき」で4年ぶりに再開した。

この日は日本酒やワイン、地ビール、シードルなど伊那谷にある酒造会社12社と、市内飲食店の屋台12店が出店。セントラルパークといなっせ北側広場の2会場でさまざまな酒やつまみを提供した。参加者は各酒造会社のブースを回り、試飲グラスになみなみとついでもらった好みの酒をそれぞれのペースで味わった。夕暮れの肌寒さもあって、かん酒も人気。顔を赤く染めながら、仲間や友人らと宵の宴を楽しんでいた。

職場仲間と訪れた伊那市美篶のパート春日理恵さん(49)は「コロナ前に1回来たが、盛り上がりはその時と変わらない。普段は飲まないけど、こうやって皆で集まると楽しくて飲んじゃいます」と笑顔を見せていた。

関連記事

スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映

 「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...

長野日報社

伊那側開山200周年「東駒」の魅力語ろう 来月22日パネル討論 長野県

 長野県伊那市は南アルプス駒ケ岳(東駒ケ岳)の伊那側からの開山200周年にちなんだパネルディスカッションを2月22日午後1時30分から、同市西箕輪の「inadani sees」(イナダニシーズ)で開く。昨年、...

かっこいい大豊商店街を伝える 水上ビル開業60年で写真展

 豊橋市のランドマークの一つで、通称「水上ビル」が開業から60年を迎えた。ビル内の大豊商店街に生きる人々を未来に残そうと、市美術博物館で21日、写真展「水の上の店主たち」が開幕した。企画した編集者...

「ホーイホーイ」と厄はらい 宮古島市上野野原で「サティパロウ」 国の重要..

 宮古島市上野野原集落に古くから伝わる厄よけのための祭祀(さいし)「サティパロウ(里はらい)」が旧暦12月最後の丑(うし)の日に当たる20日に行われた。パーントゥの仮面をかぶった子どもを先頭に、頭と腰...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク