全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

今年は趣向凝らした8種類 酒田ラーメンエキスポ

5日の発表会で参加店主らがラーメンの特徴をアピール(上)今年の酒田ラーメンエキスポの出品作を紹介したチラシ

 昨年9月に酒田市で初の「酒田ラーメンEXPO(エキスポ)」を開催した実行委員会(小田かほる実行委員長)は5日、2回目となる「酒田ラーメンEXPO2017」を9月16―18日の3日間、同市の東北公益文科大特設会場で開くと発表した。今年は、イタリア料理「アル・ケッチァーノ」(鶴岡市)の奥田政行オーナーシェフや県外のラーメン店も参戦し、そこでしか味わえない趣向を凝らしたラーメンを、昨年より3種多い8種を提供する。

 酒田ラーメンエキスポは、全国的にも評価が高い酒田のラーメンを中心にした庄内の食文化を地域資源と捉え、交流人口拡大につなげようと昨年9月、酒田市の市民や市麺類食堂組合などで実行委員会をつくり、全国豊かな海づくり大会の関連イベントとして開催。庄内の人気店の双璧ともいえる「満月」(酒田市)の麺とワンタンに「琴平荘」(鶴岡市)のスープを組み合わせたものなど、そこでしか味わえない創作ラーメン5種を提供し、2日間で計約1万人が訪れた。

 今年は地元のラーメン店を中心にした創作ラーメン6種と県外からの招待店2種の計8種のラーメンを、3日間で計2万食提供する計画だ。

 創作ラーメンのうち、奥田シェフは麺工房さらしな(酒田市)と連携し、特製コンソメスープとライ麦入りの麺による「アンティパストラーメン」を提供する。花鳥風月(酒田市)は「上喜元」の蔵元・酒田酒造(同)とタッグを組み、甘酒の風味を生かした塩味の「蔵出し吟醸米麹 海老ワンタンメン」、癒庵(同)はよしもと興業の芸人・関好江さん(ボルサリーノ)のアイデアで、開運につながる食材を集めた「開運・五行つけ麺」をそれぞれ提供する。

 昨年に最多の販売数となった「満月×琴平荘」の組み合わせは今年も継続され、さらなる高みを目指すという。そのほか、旬の野菜をたっぷり使った「和えそば」、冷やし中華でも冷やしラーメンでもない「冷やし中華ヌードル」も提供される。

 この日、酒田市京田二丁目のコマツ・コーポレーション内で開かれた発表会で、小田実行委員長は「昨年は熱い関心と期待を感じた。ご当地ラーメンの中でもトップブランドとして、全国、世界からも注目されると願っている」とあいさつ。その後、各参加店主らが出品作の特徴をアピールした。

 今年のラーメンエキスポは9月16―18日、いずれも午前10時―午後6時に開催。16日には特別ゲストとしてタレントの勝俣州和さんが訪れるほか、3日間とも地元出身の歌手らのコンサートなど多彩なイベントを繰り広げる。

 チケットは前売り1200円(食券2枚)、当日700円(同1枚)。前売りは5日から全国のセブンイレブンや酒田市内のラーメン店、同市役所売店などで販売中。問い合わせは実行委事務局=電0234(41)0011=へ。

関連記事

長野日報社

「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り

 長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...

サミット夕食会に山幸アイスワイン 池田・研究所「大変名誉」

 広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名...

北羽新報社

地元の特産取り入れて 三種町琴丘中1年生 オリジナル鍋料理競う

 三種町の特産品を使ったオリジナルの鍋料理づくりを通して、郷土愛や創造力を育んでもらおうと、琴丘中(堀江岳志校長)で9日、「みたね鍋プロジェクト」が行われた。同校から相談を受け、町地域おこし協力隊...

長野日報社

雪中で茶葉熟成「まろやかでおいしい」 中央アルプス千畳敷で掘り出し作業 ..

中央アルプス千畳敷(2612メートル)で1日、雪中熟成茶「駒結」の掘り出し作業が行われた。登山客や観光客を中心市街地に呼び込み、活性化を図る長野県駒ケ根市のプロジェクト「こまがねテラス」の取り...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク