全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

産業観光、海からの眺めも楽しむ

宇部興産大橋をくぐり、工場群を眺める参加者たち(宇部港内で)

 産業観光バスツアーの第22・23章(船舶コース)が5日に開かれ、計66人が宇部港の工場群を船から見学した。宇部興産大橋の下をくぐったり、しゅんせつ工事を間近で見たり、陸からとは違う眺めを堪能した。宇部・美祢・山陽小野田産業観光推進協議会監修。

 宇部興産伊佐セメント工場の石灰石鉱山見学と並んで、宇部港工場見学クルーズも人気が高い。乗船してしばらくは雨が強く、船内からコンビナートを見学。巨大なサイロや桟橋、停泊する船について、エスコーターから説明を受けた。興産大橋に近づくと天気が回復し、参加者たちは屋外の見学スペースへ。橋をくぐり抜ける瞬間には、多くの人がその大きさにため息をつきながら見上げ、カメラを向けていた。このほかにも、海底の土砂をさらう迫力のしゅんせつ工事を間近で見学したり、宇部海上保安署の巡視艇ときなみに手を振ったり、日頃はできない体験を楽しんだ。

関連記事

長野日報社

高遠しんわの丘「バラ祭り」開幕 長野県伊那市高遠町

 長野県伊那市高遠町にある「高遠しんわの丘ローズガーデン」のバラ祭り(同実行委員会主催)が27日、始まった。同園は270種、3000本ほどのバラを栽培。オープニングセレモニーには約30人が出席し、...

長野日報社

長野県伊那市とジェイアールバス関東 市街地と南アつなぐ早朝バス7月運行開始

長野県伊那市とジェイアールバス関東は7月15日から、同市の中心市街地と長谷の市営南アルプス林道バス停留所の仙流荘を早朝につなぐ、「モーニングジオライナー」の運行を新たに始める。市内の宿泊施設に...

長野日報社

焼け跡に芽吹き 霧ケ峰で観光シーズン告げる開山祭 長野県

 大型連休中の4日に大規模な林野火災が起きた霧ケ峰で23日、観光シーズンの到来を告げる「霧ケ峰開山祭」があった。長野県諏訪観光協会と霧ケ峰強清水自治会が主催し、諏訪市や地権者団体などを含め約40人...

北羽新報社

夏山シーズン到来 藤里駒ケ岳、房住山で山開き

 藤里町の藤里駒ケ岳(標高1158㍍)、三種町と能代市二ツ井町にまたがる房住山(409㍍)が21日、山開きした。それぞれ安全を祈願し、早速愛好者が登山、夏山シーズン到来を告げた。  このうち、藤里駒ケ岳は...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク