
向陽高吹奏楽部の演奏などが行われた「諏訪湖まちじゅう芸術祭」のオープニングセレモニー=下諏訪町のしもすわ今昔館おいでや
諏訪湖周の15美術館・博物館が、16日間にわたりさまざまなイベントを開催する「諏訪湖まちじゅう芸術祭」が9日、開幕した。長野県下諏訪町の観光施設「しもすわ今昔館おいでや」で開かれたオープニングセレモニーには美術館や観光関係者らが出席し、諏訪の文化・芸術の振興に連携して取り組んでいくことを確認した。24日まで。
同イベントは「諏訪の長い夜」として2005年に始まり、10年から現在の名称に変更した。諏訪湖周には美術館・博物館が多いことから、連携してイベントを一定期間に集中させることで誘客を促進し、芸術文化の発信や地域振興につなげる取り組み。湖周3市町の行政や観光協会、商議所などでつくる同実行委員会の主催。
セレモニーで諏訪湖アートリング協議会の岩波尚宏会長は「諏訪地域は文化の結晶の地。6市町村には40を超える美術館・博物館がある。この地域をものづくり、温泉、文化の街として、世界、全国にアピールできるよう、美術館・博物館も点ではなく、面で全国に発信していきたい」とあいさつした。
セレモニーでは下諏訪向陽高校吹奏楽部が出演し、軽快な演奏でイベントの開幕に花を添えた。
期間中、各館でコンサートやワークショップなどが開催されるほか、3館以上を巡ってスタンプを集めるとミュージアムグッズが当たるスタンプラリーも実施している。
関連記事
鈴木亜由子さんが一日警察署長に
年末の交通安全県民運動(12月1~10日)を前に、豊橋署は29日、豊橋市出身で女子マラソン選手の鈴木亜由子さん(32)を一日警察署長に委嘱した。母校の市立八町小学校であった交通安全教室に参加し、約...
毛ガニ漁不振でも…「早食い競争」復活 広尾・まんぷくまつり
旬の毛ガニを中心に広尾産の海産物が一堂にそろう「広尾まんぷくまつり」(広尾町観光協会主催)が12月10日、シーサイドパーク特設会場(広尾町野塚)で開かれる。毛ガニ漁の不振を受けて、昨年に続き「...
頑張れアランマーレ 能代松陽高美術部が黒板アートで勝利後押し
バスケットボール女子・Wリーグの能代大会が12月2、3日に能代市総合体育館で開催されるのに合わせ、能代松陽高美術部がプレステージ・インターナショナル・アランマーレ(アランマーレ秋田)を応援し...
「米俵マラソン」401人力走 長野県飯島町
長野県飯島町を舞台に米俵を担いで健脚を競う第11回「飯島町米俵マラソン」(実行委員会主催、長野日報社など協賛)は26日、町役場前を発着点に繰り広げた。一般とちびっこマラソンの各部門に県内外から計...