
来場者がワインを片手に生産者との会話や飲食を楽しんだ「八ケ岳西麓ワインミーティング」
4月に長野県の信州ワインバレー構想に追加された「八ケ岳西麓」のワインで地域を盛り上げる「八ケ岳西麓ワインミーティング」が2日、茅野市北山のタイニーガーデン蓼科WORKSTATIONで開かれた。茅野市と原村の生産者5社が参加して初開催。県内外から訪れた家族連れや愛好家らがワインのテイスティングと飲食を楽しみ、生産者と交流した。
八ケ岳西麓のワイン生産者9社でつくる「八ケ岳SAY ROCK応援団」が主催。同団体の小出郁子代表(54)=同市米沢=は「地域の人たちに地元で作られたワインを知ってもらい、生産者と話してもらう機会にしようと企画した。年1回くらいは開いていきたい」とした。
この日は、赤、白、ロゼといった各社のワイン15種類に加え、シードルやジュースを1杯200~400円で提供。茅野市内の飲食店やパン屋が出店し、ワインに合うハンバーガーや唐揚げ、パン、総菜などを販売した。
諏訪市で酒店を営む松尾ゆき絵さん(48)は「蓼科の涼しい自然の中でワインを楽しめて新しい発見もあった。生産者から甘みの調整などについてのこだわりも聞けて興味深かった」と話した。長男(7)はワイン用ブドウで作ったジュースを味わい、「濃いめでおいしい」と笑顔だった。
茅野市豊平の畑で栽培したブドウでワインを生産しており、今秋には同市中大塩に自社のワイナリーが完成するという「オレイユ・ド・シャ」の小出徹さん(55)は「地元にワイン好きの人がたくさんいることが分かってうれしい。来場者からもらったワインの味やブドウの品種についての意見を今後の生産に生かしていきたい」と語った。
関連記事
奥田さん料理マスターズ最高賞 農水省顕彰
鶴岡市のイタリアンレストラン、アル・ケッチァーノオーナーシェフの奥田政行さん(54)が第14回農林水産省料理人顕彰制度「料理マスターズ」の最高賞である「ゴールド賞」を受賞し、13日に東京都内で授与式が...
帯広の南大門チゲが全国V 焼き肉料理コンテスト
全国焼肉協会(東京)主催の「第3回焼肉料理コンテスト」で、帯広市内の「JUICY DISH=ジューシーディッシュ=焼肉南大門」(西3南19)のスンドゥブチゲ(豆腐チゲ)がグランプリを受賞した。運...
ボージョレ・ヌーボー解禁 長野県諏訪市の「ホテル紅や」で楽しむ会
16日午前0時に解禁されたフランス産ワインの新酒ボージョレ・ヌーボーを楽しむ会が同日夜、長野県諏訪市のホテル紅やであった。酒類の輸入卸を手掛ける野村ユニソン(茅野市)が主催する恒例イベントで、...
秋田かやきレシピコン 能代の松岡さんグランプリ
秋田かやき協議会(鈴木雅人会長)の秋田かやきレシピコンテスト2023で、能代市後谷地の会社員、松岡美幸さん(38)が考案した「いぶり香る洋風トマトかやき」がグランプリに輝いた。いぶりがっこ入りの...