献血の大切さ学ぶ

献血について学ぶ生徒ら=豊橋商業高校で
生徒たちに献血をより理解してもらおうと、豊橋商業高校で19日、「血液・献血セミナー」が開かれ、県赤十字血液センター職員が赤十字社や献血について講義した。 日本赤十字社は毎年、若年層への献血の理解促進のため「赤十字・いのちと献血俳句コンテスト」を開催。同校では5年前から献血について学習、4年前からコンテストに参加し、昨年は32人が投句した。応募を前に、毎年夏休み直前に同センター職員を招いて生徒向けのセミナーを開いており、今回は1、2年の保健委員、興味のある生徒ら計32人が参加した。 同センター企画課の佐藤菜津美さんが講師となり、赤十字社の役割や献血の概要、協力方法などを紹介。急性リンパ性白血病を克服した女優・友寄蓮さんによる輸血への感謝を語る映像を流したほか、どんな人が輸血を受けているかや、近くの献血ルームの場所、献血で健康チェックができることなどを、雑学を交えながら紹介。生徒たちは真剣に耳を傾けた。 昨年に続き、2回目の参加となる保健委員の立岩志織さん(3年)は「将来看護師になりたくて勉強している。今年も昨年同様、俳句を作る予定。献血ができる年齢になったら協力したい」などと語っていた。
関連記事
名画の世界 新緑深まる「御射鹿池」 長野県茅野市蓼科
長野県茅野市奥蓼科にある御射鹿池で、周囲のカラマツ林の緑が深まり、鏡のように澄んだ水面に青々と茂った木々が映り込んで初夏の幻想的な情景を生み出している。 八ケ岳から流れ込む冷たい水を日光で温...
「感動」いつまでも ディープインパクトゲートお披露目 苫小牧ノーザンホース..
苫小牧市美沢のノーザンホースパーク(吉田勝己代表)は9日、新エリア「ディープインパクトゲート」の一般公開を始めた。中央競馬でG17勝を挙げた名馬ディープインパクト=以下ディープ=から着想を得たモニュ...
中札内産ワイン今年も 「通をうならせる出来」 レストラン野島さんち
中札内村の「ファームレストラン野島さんち」(新生東1線、野島利美代表)で育てたブドウを使ったワイン「Art de Champ 2022」が今年も完成した。野島さん(74)は「収穫はボランティアに...
ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イ..
鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。...