県内外の1000人が競う、あいおえび狩り世界選手権大会【山口】
クルマエビを捕まえようと一斉に海に走り出す参加者たち(中道海水浴場で)
第31回あいおえび狩り世界選手権大会は27日、山口市秋穂の中道海水浴場で開かれた。約40倍の倍率から抽選で選ばれた1000人が、干潟に放流されたクルマエビを手づかみで捕まえて、数を競った。山口観光コンベンション協会秋穂支部(冨田正朗支部長)主催。
クルマエビ養殖発祥の地をPRする恒例イベント。今回は4万人を超える応募があった。エビは競技前に250㌔(約1万3000匹)をまいた。
伊藤和貴市長がスタートの号砲を鳴らすと、中学生以上が勢いよく海に走り出した。競技時間は40分間で、参加者たちは海中や砂の中を手で探り、潜ったエビを次々に捕えていた。
昨年に続いて2回目の参加となった下山敏広さん(44)=山口市旭通り=は65匹を捕まえた。「場所を変えず1カ所にとどまって、砂の中を重点的に探した。昨年は3匹しか捕まえられず、家族で1匹ずつしか味わえなかったけど、今年はたっぷり食べられる。刺し身やフライにしたい」と喜んでいた。
最多91匹の松本宙夢さん(27)=鋳銭司=をはじめ、多く捕まえた上位3人を表彰した。冨田支部長は「昨年はコロナ禍で県内からの参加に絞ったが、今年は制限を取り払い、広島、福岡、関西圏などからも、たくさんの人が来てくれた。絶好のエビ狩り日和で、夏の終わりの思い出にしていただけたようで良かった」と話した。
関連記事
道の駅おとふけイチオシメニュー決定 ふわとろドリア、あんバターどら焼き
道の駅おとふけの出店9飲食店でつくる「道の駅おとふけ飲食分科会」(リーダー・阿部利徳らぁめん藤代表)は11日、飲食部門とテークアウト部門のイチオシメニューを選定した。飲食部門は「ふわふわチーズと...
香川高ユネスコ部「交通安全グッズ」開発プロジェクト 家庭科の教科書に採用..
宇部フロンティア大付属香川高ユネスコ部(木下優華部長、6人)の反射材を利用した交通安全グッズ開発の取り組みが、実教出版(東京都)が発行する家庭に関する科目「生活産業基礎」の教科書に掲載され、...
町無形文化財、棒踊り奉納 島中集落で「亥の日遊び」 喜界町
鹿児島県喜界町の島中集落(25世帯50人)で7日、「亥(い)の日遊び」(豊年祭)があった。毎年旧暦10月最初の亥の日に行われる伝統行事で、地元住民や出身者が集落の氏神のもと一堂に会し、戦前から...
徳田虎雄さん、功績たたえ追悼 故郷で「偲ぶ会」500人参列 徳之島町
7月に死去した医療法人徳洲会の創設者で元衆院議員の徳田虎雄さんを追悼する「徳田虎雄氏を偲(しの)ぶ会」が12日、出身地の鹿児島県徳之島町であった。徳之島内外から約500人が参列。日本最大の医療...