全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

「羽黒山のスギ並木」保全へ協定 地元まちづくり協 北海道大研究セ 調査・計画策定事業が始動

 国の天然記念物に指定されている「羽黒山のスギ並木」を守ろうと地元・羽黒町手向集落の住民でつくる羽黒山スギ並木保全まちづくり協議会(会長・阿部良一出羽三山神社宮司)と北海道大学観光学高等研究センター(山村高淑(たかよし)センター長)が24日、連携協定を結んだ。樹齢350―400年が経過し、倒木の危険性があるスギ並木の保全を進める調査・計画策定事業が始動した。

 羽黒山随神門前で行われたセレモニー(始動式)には両団体の関係者や地域の課題について学習する羽黒高校の生徒ら合わせて約50人が参加。交わした協定書を披露した後、スギの「記念モニュメント」を除幕した。スギ並木の現地説明会では今年3月まで出羽三山神社の森林技師を務めた鈴木栄作さん(69)が外観から分かる危険木の特徴について説明した。

参道で行われた現地説明会。鈴木さん(左)からスギ並木の現状を聞いた

 その中で鈴木さんは「国の天然記念物に指定されているため、腐食して倒れそうなスギであっても枯死しなければ伐採できない法律がある。日光東照宮のように幹にワイヤを取り付けて参道側に倒れない処置を施すことが必要。今後、石段沿いにあるスギ558本の健康状態を1本ずつ確かめる作業が求められる」と話した。現在、確認されている枯れたスギは18本。参道に重機が入れないため1本処理するのに約25万円の費用がかかるという。

 山村センター長の代理として参加した北海道大学の天田顕徳博士(41)は「枯れたスギの処理をすべて管理する出羽三山神社に任せればいい、というものではないと思う。地域全体で守ることが大切。保全するための財源をどう確保すればいいのか。今後、(北海道大学の)学生や地域住民と考えていきたい」と語った。セレモニーの冒頭で保全まちづくり協議会長の阿部宮司(66)は「今日は羽黒山スギ並木を後世に残すため具体的な活動がスタートする日。ミシュラングリーンガイドで三つ星を獲得し、多くの人たちに親しまれているスギ並木を皆さんとともに守っていきたい」とあいさつした。

保全まちづくり協議会長の阿部宮司や北大の天田博士が随神門前の記念モニュメントを除幕

関連記事

下地島空港で「空の日」イベント/「景色とてもきれい」 早朝の滑走路でウオーク

 県下地島空港管理事務所と下地島エアポートマネジメントは9日、同空港で「空の日」イベントを開催した。42人の家族連れが参加し、広大な滑走路を歩いたり走ったりする「ランウェイウオーク」体験や空港で働く...

端切れ活用のウエディングドレスがエコプロアワード・奨励賞 蒲郡

 蒲郡市八百富町のカーテン製造「サンローズ」は、市内のデザイナー5人と協力し、工場で生じる端切れ生地をアップサイクルしたウエディングドレス「en dress(エンドレス)」を作った。取り組みが評価...

長野日報社

色づき鮮やか、紅葉狩り真っ盛り 長野県岡谷市の出早公園

 紅葉の名所として知られる長野県岡谷市長地出早の出早公園でモミジやカエデが赤や黄色に色づき、紅葉の見頃を迎えている。秋晴れとなった9日は多くの人が公園を訪れ、紅葉狩りを楽しんでいた。  同公...

紀伊民報社

新種のヨコエビ発見 パンダのような白黒模様

 和歌山県白浜町など県内の沿岸に生息する白黒模様のヨコエビが新種であることを、広島大学大学院教授らが明らかにした。同町でジャイアントパンダが暮らしていることやその模様から、和名をパンダメリタヨコ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク