初めての盆ちょうちん祭り にぎわう

ステージ企画でダンスを披露する子どもたち(浄名寺で)
宇部市厚東棚井の浄名寺(山中和敏住職)で15日、「盆ちょうちん祭り」が開かれた。来場客は、本堂いっぱいに並べられた盆ぢょうちんに圧倒され、ステージ企画などを楽しんだ。 山中住職夫妻が企画し、有志でつくる実行委員会(新田大次郎委員長、12人)らがアイデアを出し合い準備したもので、今回が初めて。 同寺の本堂には、各家庭から寄贈された盆ぢょうちんや灯籠140対が置かれ、来場客は数の多さに驚きの声を上げていた。ステージでは、宇部フロンティア大の学生らによるよさこいや、バンド演奏があった。 バザーでは、手作りの民芸品や冷えた飲み物の販売もあった。 新田委員長は「初めての取り組みにもかかわらず、大勢の人に来てもらえてうれしい。厚東地区の活性化につながれば」と話していた。
関連記事
2年ぶり感謝の熱演 長野県中川村で人形浄瑠璃公演
長野県中川村の中川人形保存会と村公民館は19日、第9回「中川人形浄瑠璃定期公演」を中川文化センターで開いた。演目は「三番叟」と「傾城阿波鳴門~順礼歌の段」を上演。会場に集まった約70人の観客を前...
藤里町で3年ぶり「ブナの森マラソン」 白神山地の麓で健脚競う
藤里町内の森林基幹道米代線(米代フォレストライン)を走る「第9回ブナの森マラソン」は19日行われ、県内外のランナー223人が緑深まる世界自然遺産白神山地の麓で健脚を競った。新型コロナウイルスの影響で3...
オビヒロホコテン3年ぶり活気 バトン、はしごで幕開け
コロナ禍の影響で3年ぶりの開催となった帯広まちなか歩行者天国(オビヒロホコテン、実行委主催)は19日、帯広市内の平原通(西2条通)や広小路を舞台に開幕した。正午現在、帯広の気温は24.1度ま...
トカプチ400初開幕 27時間以内で認定 十勝の12市町村全コース
国の「ナショナルサイクルルート」に昨年指定された、十勝管内南北400キロ余りのコース「トカプチ400」を走破する超長距離サイクリングイベントが、18、19の両日に開かれている。主催団体によると指...