全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

アサギマダラ羽化「手応え」 長野県茅野市の石山さん

石山さん宅で羽化したアサギマダラ=7月26日

 長野県茅野市玉川の愛蝶家、石山功さん(79)が、長距離を移動する美しいチョウ「アサギマダラ」の羽化に成功した。自宅庭の木陰にネットで囲った飼育スペースを設け、山で採集した卵20個余りを育成、18匹が羽化した。石山さんは「試験的だが、手応えを感じた。来年は数を増やしたい」と意欲を見せている。

 石山さんは、同市の公民協働団体「小泉山体験の森創造委員会」のオオムラサキ部会の初代部会長として昨年度まで10年間、オオムラサキ(国蝶)の保護・飼育に携わった。後を任せられる体制が整ったことから、夢だったというアサギマダラの活動に専念できるようになった。

 アサギマダラは、羽を広げると10センチほどある大型のチョウ。特徴のまだら模様は透き通るような薄い水色のあさぎ色をしている。春から夏に暑さを避けて南の地から飛来し日本列島を北上。秋には寒さを避けるため南下し、台湾まで約2000キロを渡った記録もある。移動途中の場所で卵を産み、代替わりをしながら旅を続けるという。

 卵から幼虫、さなぎと育つ過程で寄生ハチなどに侵されたり、成虫になっても鳥などの天敵に襲われたりして、自然界での生存率はわずかという。石山さんは「せめて羽化するまでを守ってあげたい」と考えた。

 6月中旬に八ケ岳山麓で卵を採集。1カ所の食草(イケマ)に2ミリほどの卵が1、2個ある程度で、見つけるのは容易でなく、3日間通って集めたという。卵は順調に育ち、7月中旬から下旬にかけて羽化し、既にすべてをふるさとの山に放した。

 「成長の過程を観察し、美しいチョウになったときは感動した」と石山さん。「八ケ岳山麓で誕生したアサギマダラが長い旅をしていくと思うとロマンを感じる。まだ謎が多いのも魅力。1個でも多くの卵がチョウになるよう、できる範囲で活動を続けたい。マーキングは考えていない」と話している。

関連記事

下地島空港で「空の日」イベント/「景色とてもきれい」 早朝の滑走路でウオーク

 県下地島空港管理事務所と下地島エアポートマネジメントは9日、同空港で「空の日」イベントを開催した。42人の家族連れが参加し、広大な滑走路を歩いたり走ったりする「ランウェイウオーク」体験や空港で働く...

端切れ活用のウエディングドレスがエコプロアワード・奨励賞 蒲郡

 蒲郡市八百富町のカーテン製造「サンローズ」は、市内のデザイナー5人と協力し、工場で生じる端切れ生地をアップサイクルしたウエディングドレス「en dress(エンドレス)」を作った。取り組みが評価...

長野日報社

色づき鮮やか、紅葉狩り真っ盛り 長野県岡谷市の出早公園

 紅葉の名所として知られる長野県岡谷市長地出早の出早公園でモミジやカエデが赤や黄色に色づき、紅葉の見頃を迎えている。秋晴れとなった9日は多くの人が公園を訪れ、紅葉狩りを楽しんでいた。  同公...

紀伊民報社

新種のヨコエビ発見 パンダのような白黒模様

 和歌山県白浜町など県内の沿岸に生息する白黒模様のヨコエビが新種であることを、広島大学大学院教授らが明らかにした。同町でジャイアントパンダが暮らしていることやその模様から、和名をパンダメリタヨコ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク