さあ夏休み 小学校終業式!! 帯広

1学期の「あゆみ」を受け取り、満面の笑みの1年生(帯広大正小で)
十勝管内の多くの小学校で24日、1学期の終業式が行われた。約1カ月間の夏休みを前に、児童は旅行や遊びなどの計画に胸を弾ませた。
帯広大正小学校(井出賀津雄校長、児童106人)では、終業式で井出校長が(1)健康・安全(2)目標を持ち計画を立てる(3)普段できないことを頑張る(4)思いやりの心を持つ-の目標を挙げ、「これらを心掛けて楽しい夏休みを送って」と呼び掛けた。その後、各学年の代表が1学期を振り返りながら、夏休みの抱負を発表した。
1年生の教室では午前11時半ごろから、通知表「あゆみ」が担任教諭から児童に手渡された。児童は初めての通知表を少し緊張しながら受け取り、眺めていた。佐々木君(7)は「おじいちゃんがいる敦賀(福井県)に行って海で遊ぶのが楽しみ」と笑顔で話していた。
十勝教育局によると、この日は市内26校を含めた管内54校で終業式が行われた。27日までに全94校で実施される。市内の始業式は8月18日。
関連記事
宇部市区、8年ぶりの県議選へ 告示日まで1週間【宇部】
統一地方選の第1弾、任期満了に伴う県議選の告示まで1週間となった。前回は無投票だった宇部市区は、定数5に対し現職5人、新人2人の7人が立候補を予定しており、2015年以来、8年ぶりの選挙戦は確実...
マチの魚屋ここに在り 過去10年で十勝管内2割減少…生き残りに懸命
対面販売で魚の旬や産地、おいしい食べ方を消費者に伝えてきた鮮魚店。帯広の老舗鮮魚店「浜谷商店」が1月に閉店するなど、いわゆる「マチの魚屋さん」が十勝でも減っている。消費者の魚離れに加え、切り身や...
海外クルーズ船、3年ぶり寄港 奄美市 乗客650人、地元歓迎
米国の船会社が所有する豪華客船「セブンシーズ・エクスプローラー」(5万5254トン)が23日、鹿児島県奄美市の名瀬港観光船バースに接岸した。新型コロナウイルスの影響で外国からの客船寄港の自粛が...
ネパール伝統成人式 日本生まれの3人、長野県駒ケ根市で
ネパール式のヒンズー教による伝統的な成人式「バルタマン」が23日、長野県駒ケ根市北割一区のネパール料理店「ポカラダイニング」で開かれた。一人前の大人になるために行う通過儀礼で、同店を経営する...