全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

大雨による農業被害2億円超 奄美地方、果樹が大打撃、水産業でも

土砂や流木が押し寄せて全壊したマンゴーのビニールハウス=29日、鹿児島県瀬戸内町久慈

 鹿児島県奄美地方で今月19日以降相次いで発生した線状降水帯による大雨で、農業被害が深刻化している。県によると、27日現在の被害額は農作物や農業施設など合計で2億2367万8千円に上る。奄美大島南部を中心にマンゴーなど果樹の被害が甚大で、農業用ハウスの全壊なども確認されている。

 29日にあった県議会6月定例会の産業経済委員会審査で県農政課が報告した。

 農作物の被害は栽培面積計1・01ヘクタールで1102万1千円。宇検村と瀬戸内町のマンゴー、パッションフルーツが降雨による浸水で被害額433万1千円、瀬戸内町では土砂の流入で樹木(マンゴー、タンカン、津之輝)が流出して639万2千円の被害が出ている。知名町では浸水によるソリダゴの被害額が29万8千円となっている。

 農業施設の被害は大和村、宇検村、瀬戸内町で計4件(被害額2065万7千円)。土石流で農業用ハウスが全壊したほか被覆資材が破損した。農業・畜産業用機械の被害は調査中。

 耕地関係では、農地29カ所で流出や埋没、法面崩壊が発生した。被害地域は瀬戸内町10カ所、伊仙町2カ所、和泊町と知名町で計17カ所あり、被害額は8550万円。農道や排水路など農業用施設の被害は10カ所(瀬戸内町4カ所、伊仙町2カ所、和泊町と知名町で計4カ所)で発生し、被害額は1億650万円に上っている。

 このほか、27日現在で水産業の被害も2件確認されており、宇検村の養殖施設が一部損壊で被害額100万円。瀬戸内町では養殖魚が死んでいるのが見つかり、詳しい被害状況を調べている。

関連記事

長野日報社

「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町

 長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...

豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに

 明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...

釧路新聞社

願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】

 【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。  今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...

釧路新聞社

秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増

 根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク