全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

電子黒板を本格活用 伊那市小中6校に導入

導入された電子黒板。西箕輪中学校で利用が始まった

 伊那市は今年度、電子黒板を市内の小、中学校6校に導入する。全ての普通教室に整備するもので、先行して西箕輪中学校で利用がスタート。授業の効率化や、データ保存による継続性を持った学習などが図れるといい、マルチな活用が見込まれる。21日は白鳥孝市長が同校を訪問。「なるべく早い時期に全校に(電子黒板を)入れたい」と、デジタル化が進む授業を視察した。

 数学の授業では、電子黒板に計算の練習問題が映し出された。挙手した生徒が答えると、スムーズに次の問題へと進行。チョークで黒板へ書いたり、消したりするなどの手間が省かれてテンポ良く、子どもたちは授業に集中した。

 血液の循環を学ぶ理科の授業では、電子黒板を使ってレントゲン映像などの動画を放映。デジタルならではの視覚的効果で生徒たちの関心を引き寄せた。

 「今までと授業のスタイルも違う」と視察した白鳥孝市長。授業の円滑な展開に興味を示し「先生方のスキルも上がれば色々な組み立て方が考えられる」と期待した。

 数学を教える清水慶一教諭(51)は「情報を提示しやすい。従来の黒板や紙ベースだと時間が掛かっていたが、短縮できるとともに、(デジタルの画面を通じて)楽しみながら生徒も授業を受けている」と手ごたえを示す。

 一方で「情報量が増えた分、ポイントを的確に伝えることが課題」と指摘。物事を覚える上で、自分の手でノートなどへ書き写す大切さにも触れ「関心だけで終わらないように、(学習そのものに対して)着実に力をつけているか今までよりもきめ細かに検証していく必要がある」とも話す。

 同市は2014年からICT(情報通信技術)を学校現場に活用。電子黒板の導入はその一環で、プロジェクター型とモニター型を現場の状況に合わせて採用。財源の約1800万円はふるさと納税の寄付金を使い、長谷中、長谷小、高遠北小、新山小、手良小は夏休み中までに整備する。

関連記事

宇部日報社

市長賞に花園自治会、春の花壇コンクール、特別賞や最優秀賞決まる【宇部】

 宇部市春の花壇コンクールの受賞団体が決まり、最高賞の市長賞には東岐波の国道190号沿いの花壇を彩った花園自治会(伊藤昌洋会長)が輝いた。市、市ガーデンシティ緑化運動推進委員会(会長・篠﨑圭二市...

紀伊民報社

南高梅が不作 平年の3割弱 梅の着果調査

 JAや日高振興局などでつくる「日高果樹技術者協議会」は19日、和歌山県の御坊・日高の4市町で実施した本年産南高梅の着果調査結果を発表した。主産地であるみなべ町と印南町の着果数は、過去10年平均...

苫小牧市ロゴマーク制定記念 22日に切手シート発売

日本郵便北海道支社は22日から、苫小牧市のロゴマーク制定を記念したオリジナルフレーム切手の販売を始める。84円切手10枚から成るシートで1枚は市のロゴマーク、残り9枚はとまチョップが樽前山山頂に登...

荘内日報社

龍神様とご縁を結ぶ 善寳寺 「辰歳御縁年記念企画」始まる

 鶴岡市下川の龍澤山善寳寺で12年に1度の「辰歳(たつどし)御縁年記念企画」が始まった。本堂で祈祷を受けた後、奥の院・龍王殿を拝観し「龍神様」とご縁を結ぶ。このほか国の重要文化財に指定されている絵画「...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク