全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

ヤマガタ! マンナカ! ニイガタ! 県境 反復横跳び世界大会 17日 鼠ケ関イカ・マグロまつりアトラクション

 鶴岡市鼠ケ関にある本県と新潟県の県境で17日(土)、「第1回境目で反復横跳び世界大会in羽越」が開かれる。「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」の掛け声とともに反復横跳びし点数を競い、世界記録を目指す。主催団体が大会への参加募集を行っており、締め切りは12日(火)。

 大会は、温海地域で自然体験や環境教育プログラムの提供に取り組むNPO法人の自然体験温海コーディネット(本間洋一会長)の主催。1999(平成11)年から行われた市町村合併(平成の大合併)以来、隣接する自治体相互の交流の減少を受け、「境目を行ったり来たりしながら“見えない壁”を打ち破ろう」という発想から生まれた。

 同日、県漁協念珠関統括支所の市場で開かれる「~酒と肴と鼠ケ関~イカ・マグロまつり2023」と連動し、「鼠ケ関ならではのアトラクション」として行われる。

 先着25人で誰でも参加でき、参加費500円(大会運営費、傷害保険料込み)で当日徴収する。事前エントリーが必要で締め切りは12日午後11時59分。大会当日、「イカ・マグロまつり」会場に特設ブースを設置し当日の午前10時から選手の受付を開始。午後1時まで特設ブースに集合し県境へ移動した後、午後1時半に開会式、同2時から競技開始となる。

 競技は1人30秒の制限時間で、指定ワードの「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」を連呼しながらジャンプポイントとシャウトポイントの合計を競う。大会事務局によると9日現在で8歳から50代まで十数人のエントリーがあった。

 参加申し込みは同NPOのホームページ内の専用フォームから登録できる。アドレスはhttps://gb-atsumi.jp

 問い合わせは大会事務局=電050(5848)7946=へ。

「ヤマガタ!マンナカ!ニイガタ!」と連呼しながら県境を反復横跳びするユニークな大会が行われる

関連記事

アジアパラへ豊川高の中根さん出場

竹本市長表敬、意気込み語る  杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...

荘内日報社

「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..

 鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...

「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」

 「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...

宇部日報社

古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】

 古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク