
記念撮影をする加盟都市の代表者ら=伊那市高遠町の高遠しんわの丘ローズガーデン
バラをテーマにまちづくりを展開している全国の地方公共団体が集う第32回「ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊那」が3日、長野県伊那市で開幕した。加盟都市のうち9市町の代表者らがバラの普及や自治体間の交流、地域との協働などをうたった「伊那宣言」を採択。同市高遠町にある高遠しんわの丘ローズガーデンで記念植樹も行い、バラを通した地域振興に手を携えていく思いを共有した。4日まで。
サミットはバラの普及、情報交換、技術交流などを目的に加盟都市間で開催される。現在29市町が加盟し、自治体の立候補により開催都市を決める。伊那市は2020年の開催都市になったが、コロナ禍により中止。その後再度立候補した。この日は2日の大雨の影響により多数の自治体が不参加となった。
同市高遠町で開かれた会議では同市におけるバラの取り組みを推進している高遠薔薇(ばら)会、アルプスバラ会、伊那まちバラ咲く街角連絡協議会が活動を解説。高遠しんわの丘ローズガーデンを寄贈した企業・伸和コントロールズによる同園の紹介もあった。
宣言では、美しいバラには日々と手入れと栽培者の愛情が重要とし、手間を掛けて栽培することに楽しみを感じる取り組みがバラの普及、そして「花と緑にあふれるうるおいのあるまちづくり」の実現につながるとした。
白鳥孝市長は「市民がバラを愛し、バラに囲まれた生活をしている都市の皆さんが集まった」とし、意見交換や交流を期待。「サミットを一つのきっかけに伊那市のバラを発信したい」と述べた。
4日は市内の石造物やバラ関連イベントを見学する予定。来年の第33回ばら制定都市会議は埼玉県伊奈町で開かれる。
関連記事
塩嶺王城、歴史と食満喫 初期中山道ウオーキング&サイクリング 長野県
長野県の岡谷、塩尻、辰野の3市町でつくる塩嶺王城観光開発協議会は1日、「初期中山道ウオーキング&サイクリング」を開いた。例年開催していた「塩嶺王城パークラインマラソン」の廃止に伴い、初めて企...
「百花」の川村監督トーク 蓼科高原映画祭閉幕 長野県茅野市
長野県茅野市内で9日間にわたって開催された第26回小津安二郎記念・蓼科高原映画祭(同実行委員会主催)が1日、閉幕した。最終日は、茅野市民館と新星劇場で、小津監督の遺作となった「秋刀魚の味」をは...
酒蔵5軒巡り味わう 上諏訪街道呑みあるき 長野県諏訪市
長野県諏訪市の酒蔵5軒を巡って日本酒を味わう催し「上諏訪街道まちあるき呑みあるき」が9月30日、2018年10月以来5年ぶりに行われた。酒蔵が立ち並ぶ国道20号を初めて歩行者天国にして実施。待ちわ...
長野県諏訪6市町村を巡るトライアスロン 開催予定日、来年6月23日
長野県諏訪6市町村を巡るスワコエイトピークスミドルトライアスロン大会の実行委員会は28日夜、諏訪市の諏訪商工会館で開いた。6市町村や県、競技団体の代表者ら約50人が参加し、2022年以来となる第...