はじける食感楽しんで 白浜町でトウモロコシ収穫

収穫したトウモロコシをコンテナへ入れていく遠藤賢嗣さん(左)ら=30日、和歌山県白浜町中で
和歌山県白浜町で、トウモロコシの収穫が始まった。糖度が高く新鮮な状態で出荷するため、生産者は連日、未明から作業している。
JA紀南によると、富田地域で15人が計約380アールで栽培している。甘みの強い品種「ゴールドラッシュ」がほとんどで、今季は約8万6千本の生産を見込んでいる。多くは地元の直売所やスーパーマーケットで販売されるという。
同町の遠藤賢嗣さん(36)は28日から収穫を始めた。毎日、午前4時ごろから作業している。計約80アールの畑で栽培しており、今年は昨年より少し多い約2万本の収穫を見込む。トウモロコシはその日のうちにJAへ出荷したり、個人で販売したりしている。
遠藤さんは「今年はコンスタントに雨が降ったので順調に生育している。ジューシーで、かむとはじけるような感覚を楽しんでもらいたい」と話している。
関連記事
目指すは豊橋らしいワイン 市内初の醸造所で地鎮祭
豊橋市石巻西川町で果樹生産を手掛ける「チロルの農園」で20日、市内初のワイン醸造所の地鎮祭があった。農園では市内を対象に今月国が認可した「ワイン特区」=ことば=に先駆け、小規模ワイナリーの開設準備...
400歳野球大会開会式 能代山本42チーム参戦 28日プレーボール
第83回400歳野球大会(北羽新報社主催)の開会式は21日、能代市柳町のプラザ都で行われた。参加42チームの監督、主将らが出席し、28日に開幕する大会での健闘を誓い合った。組み合わせ抽選も行われ、初...
村政継続か刷新かで審判 多良間村長選、きょう投開票 伊良皆氏、古謝氏打ち..
【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は21日、両陣営が5日間の選挙運動を締めくくる「打ち上げ式」を行った。立候補しているのは届け出順に現職の伊良皆光夫氏(70)=無所属=、新人の古謝政一氏(66)=...
「地域が誇る縄文世界」発信 長野県茅野市でシンポ
長野県や山梨県の八ケ岳山麓で栄えた縄文文化を紹介するシンポジウム「えっ!縄文ってこんなにすごいのか!2」が21日、長野県茅野市の茅野市民館で開かれた。考古学の専門家による基調講演やトークセッシ...