山頂目指し元気よく 樽前山に夏山シーズン到来
苫小牧市と千歳市にまたがる樽前山(1041メートル)に、夏山シーズンが到来した。5合目から7合目駐車場まで延びる市道樽前山観光道線(延長2・7キロ)の冬期通行止めが26日夕に解除され、27日は朝から「札幌」「室蘭」「旭川」などのナンバーの車が同駐車場に続々。登山を楽しむ姿が広がっている。

登山を楽しむ親子=27日午前8時20分ごろ、樽前山8合目付近
27日正午までの苫小牧市の最高気温は17・7度。山頂辺りは青空が広がり、支笏湖や市街地などを見渡せる。
この日、親子4人で山頂を目指していた千歳市の中元美乃里さん(32)は「樽前山は子どもにも登りやすいので、よく来る。天気予報を確認してきたが、晴れてよかった」と笑顔。長女の希乃羽さん(11)や次女の結心奈さん(8)は「山頂から見下ろす景色がきれいで好き」と口をそろえ、三女の寧々花ちゃん(5)も母親の手を握りながら一生懸命に歩いていた。
新型コロナウイルス禍で密を避けられるレジャーとして注目された登山。樽前山は7合目まで車で行け、難所も少ないため人気が高く、国内外から年間3万~4万人が訪れる。
関連記事
広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町
長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...
一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会
陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...
釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】
公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。 この取り組みは、学生の規...
オンデマンドタクシー実証実験 市民の新たな移動手段に【根室】
免許返納者や交通不便地域に居住する市民の新たな移動手段として「AIオンデマンドタクシー(予約運行型乗合タクシー)」の実証実験が2日スタートした。JR根室駅を中心に、半径2㌔圏内に設けた215カ所...