全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

内川に軽快なジャズナンバー響く 松本and塩野「船上ライブ」

 鶴岡市の内川で25日、「船上ジャズライブ」が行われ、川舟に乗った同市在住のサックス奏者・松本健一さんらが軽快にジャズのナンバーを響かせ、天神祭で繰り出した祭り客を楽しませた。

 中心市街地を流れる内川や鶴岡公園そばの慶應義塾大先端生命科学研究所の事務所や東北公益文科大大学院がある「百間堀」の水辺の魅力を再認識してもらおうと、地元の音楽関係者でつくった鶴岡リバーサイド音楽祭実行委員会(丹下道幸委員長)が企画。鶴園橋の下と内川ほっとパーク前で演奏を披露した。

 天神祭のパレードコースとなっている鶴園橋では、化けもの姿の船頭が操る舟下りで前触れの音を響かせながら橋の下流に到着。重石を川底に沈めて舟を止め、松本さんと酒田市在住の塩野博紀さんのドラムの掛け合いで水面にジャズを響かせた。

 青空の下、2人が奏でる音は薫風に乗って鶴園橋の上の聴衆に届き、橋からきれいに見えた残雪が白く輝く鳥海山と赤い欄干の三雪橋、両岸の新緑の街路樹の景観と相まって、聴衆から「すてきだね」の声が上がっていた。

 同音楽祭は7月22日(土)夜に内川ほっとパーク周辺、8月5日(土)夜には百間堀で予定されている。問い合わせは丹下実行委員長=電070(1057)8311=へ。

祭り客を喜ばせた「船上ジャズライブ」=25日午後2時ごろ、鶴園橋下流

関連記事

紀伊民報社

古民家のゲストハウス 梅の産地にオープン

 和歌山県みなべ町晩稲に古民家のゲストハウスがオープンした。日本最大級の観梅の名所「南部梅林」の近くにあり、観光客だけでなく、梅の収穫など援農者の利用も期待する。将来は農業などの体験も提供したい...

学生考案レシピを朝食で提供 新苫小牧プリンスホテル和

職業訓練校「野口観光ホテルプロフェッショナル学院」2年生の田村朝華さん(20)が考案した「トマトのおかゆ」が、新苫小牧プリンスホテル「和~なごみ~」の朝食メニューで提供されている。  野口観光...

荘内日報社

東北一広い市域 フィールド調査 東北大公共政策大学院 学生9人鶴岡市で活動 旧..

 東北大公共政策大学院(仙台市)修士1年の学生9人が4―6日の日程で鶴岡市を訪れ、旧町村部の地域振興に関する政策提言に向けたフィールド調査を行った。今後、政府機関や全国町村会事務局などにもヒアリングを行...

宇部日報社

県内60の〝校歌山〟を紹介 松永さん出版【宇部】

  宇部市野中5丁目の松永昌治さん(60)が、小・中・高校の校歌で歌われている山を紹介した「山口県の校歌山」(徨山舎)を出版した。60座を厳選し、特徴や登山ルートも掲載。市内では旧厚東中を含めて市...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク