コースに1年ぶり快音 札内川ゴルフ場 幕別

始球式で営業再開を祝う関係者。(左から)飯田町長、芳滝議長、喜多道議、橋本さん、川瀬社長
昨年夏の台風で被害を受けた札内川ゴルフ場(町札内稔町)のコースが9月1日に営業再開するのを前に、31日午前9時、記念セレモニーが開かれた。その後、招待者約80人がラウンドし、久しぶりに青々とした芝の感触を楽しみながらプレーした。
同ゴルフ場は昨年の台風10号で、札内川が増水して土砂が流れ込み、設備も流出して営業を休止。運営する第三セクター幕別町地域振興公社(社長・川瀬俊彦副町長)は、1億3000万円を増資(町が1億2230万円、39の個人・団体が770万円を出資)し、復旧に当たってきた。
式典で川瀬社長は「愛好者から、ぜひ再開してほしいという声、署名をいただいた。復旧で帯広開発建設部や愛好者、資金調達でも多くの方に協力いただいた」と感謝。「皆さまがプレーを楽しんで、健康増進につながれば」と述べた。
来賓として飯田晴義町長、芳滝仁町議会議長があいさつし、川瀬社長、飯田町長、芳滝議長、喜多龍一道議、愛好者代表の橋本一由さん(73)=町内在住=が始球式を行った。橋本さんは「河川敷は安価で、起伏も少なく健康的に歩ける」と早速プレーを楽しんだ。
関連記事
ギネス記録を達成 最大のレーザービーム文章
和歌山県白浜町内で3軒の温泉宿を運営する「オージャス」(金田紀彦社長)は24日夜、同町椿で運営する温泉宿「XYZプライベートスパ&シーサイドリゾート」前の海岸で、「レーザービームで作った最大の...
麺恋の 酒田ラーメン巡り旅PR 6月30日まで5店で開催 公益大生が動画撮影協力
酒田のラーメンに着目したイベント「麺恋(めんごい)の!酒田んめもの巡り旅」が行われ、地元のラーメン愛好者たちを楽しませている。今月23日には市内のラーメン店で東北公益文科大学ラーメン同好会「麺恋の...
十勝の地盤マップ公開 帯広の東成「住宅建てる参考に」
地盤調査を行う東成(帯広市、花房紀陽社長)は、十勝管内の地盤傾向を検索できる「地盤ファクト」(地盤マップ)を6月1日(予定)からホームページで一般公開する。地域ごとに地盤の傾向を3段階で表記して...
夜の海、幻想的に 大和村 国直沖でサンゴ産卵
大和村国直沖で20日から、三夜連続でサンゴの一斉産卵が確認された。奄美海洋生物研究会会長で自然写真家の興克樹さん(51)=奄美市名瀬=が撮影した。卵と精子の入った直径0・5㍉ほどの淡いピンク色...