サンタの家周辺 赤一色 エゾヤマツツジ満開 広尾

サンタの家を囲むように満開になったエゾヤマツツジ
広尾町のサンタランドのシンボルエリア、大丸山森林公園内のエゾヤマツツジが見頃を迎えている。観光案内所「サンタの家」周辺は鮮やかな朱色に包まれ、住民や観光客の目を引きつけている。
エゾヤマツツジはツツジ科の半落葉低木。赤ツツジと呼ばれ、町内では「広尾つつじ」の愛称で親しまれている。一般の民家の庭先でもよく見かける。
大丸山森林公園には約1万2000本のエゾヤマツツジがあり、今月中旬に開花。日当たりの良い山肌は満開で、サンタの家周辺も赤一色になりつつある。22日は気温が20度を超え、来園したお年寄りらが、遠目に赤い花を楽しんでいた。
町の関係者は「サンタの家周辺は、これから満開になる木も少なくない。6月初旬まで楽しめそう」と話している。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...