夕食会で提供されたアイスワイン(同研究所提供)
広島県で開催された先進7カ国首脳会議(G7サミット)の首脳らを歓迎する夕食会が20日に開かれ、池田町ブドウ・ブドウ酒研究所の「山幸アイスワイン2021」などが振る舞われた。同研究所は「大変名誉なこと」と喜んでいる。
外務省が21日、サミットで提供した料理や飲料を公表した。
20日の夕食会は広島市内のホテルで開催。全国から自慢の逸品が集められ、毛ガニや伊勢エビ、鹿児島和牛などを提供。そのうち、日本酒や赤ワイン、日本茶などの飲料の中にアイスワインがあった。夕食会の全体監修・調理を京都の料亭「菊乃井」の村田吉弘氏、飲料監修を日本ソムリエ協会会長の田崎真也氏が務めた。
同研究所側は、外務省などから事前の確認などはなかったため驚きつつも「山幸はOIV(国際ブドウ・ワイン機構)にも品種登録されており、この波に乗ってPRしたい」としている。夕食会で提供したアイスワインは販売を終えている。昨年12月に収穫したブドウを使用したアイスワインは今年12月に発売する予定。
関連記事
マケインとコラボした豆菓子やポップコーン 道の駅とよはしで新発売
豊橋市東七根町の「道の駅とよはし」で、東三河が舞台のアニメ「負けヒロインが多すぎる!」とのコラボ商品の販売が24日に始まった。限定商品なこともあって、午前9時の開店と同時にファンが列を作った。 ...
十勝和牛弁当 都内で発信 2万9000円のステーキも
十勝和牛振興協議会肥育部会(蛯原一部会長)は22日、都内の東武百貨店池袋本店で開催中の「ぐるめぐり 冬の大北海道展」で十勝和牛の弁当販売に協力し、消費者に魅力を伝えた。 十勝和牛に着目し...
ビジュアル系「豆」おにぎり ヘルシー5種類、冷凍で販売 本別
本別町友好大使で、札幌市内の豆料理専門店「Mame Kitchen Hokkaido」を営む谷口まどか代表が、本別町産の大正金時や小豆などの豆を交ぜたヘルシー冷凍おにぎりを商品化した。SNS...
岡谷発祥、あす「寒の土用丑の日」 かば焼き作り大忙し 長野県
長野県岡谷市発祥の「寒の土用丑の日」(20日)を前に、市内のうなぎ料理店や川魚店が、かば焼き作りに追われている。たれを焦がした香ばしい匂いが辺りに立ち込め、店主たちは「冬のうなぎは脂が乗ってお...