
藤里駒ケ岳でブナなどの林を歩く登山愛好者たち
藤里町の藤里駒ケ岳(標高1158㍍)、三種町と能代市二ツ井町にまたがる房住山(409㍍)が21日、山開きした。それぞれ安全を祈願し、早速愛好者が登山、夏山シーズン到来を告げた。
このうち、藤里駒ケ岳は降雨で天気に恵まれなかったが、参加者は秋田白神ガイド協会の所属ガイドの案内で山を歩き、今年で世界自然遺産の登録から30周年を迎える白神山地に関心を深めた。
県内各地から登山愛好者21人が参加し、同協会の所属ガイドや町職員らと共に黒石沢登山口で神事を執り行い、登山シーズン中の無事故を祈った。
神事の後、一行は山頂を目指して出発。霧に包まれて幻想的な雰囲気が広がった田苗代湿原では、ミズバショウやショウジョウバカマの花、ニッコウキスゲのつぼみ、繁殖期を迎えたアズマヒキガエルなどを観察した。
ブナ林では、ガイドがブナの高い保水力などについて解説。参加者は豊かな水を育む白神の森に理解を深めた。
秋田市の牛丸公大さん(63)は「白神山地には年数回訪れている。ブナをはじめとした素晴らしい自然環境であり、ガイドさんが丁寧に山の魅力を語ってくれることで、白神山地についてより深く学ぶことができる」と話していた。
黒石沢登山口や岳岱自然観察教育林に至る県道西目屋二ツ井線、町道黒石線は19日に冬季閉鎖が解除されたが、青森県方面へは通行止めとなっている。
関連記事
松尾峡に無数の光跡 「ほたる祭り」10日開幕 長野県辰野町
長野県辰野町の「第75回信州辰野ほたる祭り」は10日、開幕する。ホタルの名所として知られるほたる童謡公園(松尾峡)一帯では、すでにゲンジボタルの乱舞が始まっており、ほのかな光を放つホタルが闇夜...
名画の世界 新緑深まる「御射鹿池」 長野県茅野市蓼科
長野県茅野市奥蓼科にある御射鹿池で、周囲のカラマツ林の緑が深まり、鏡のように澄んだ水面に青々と茂った木々が映り込んで初夏の幻想的な情景を生み出している。 八ケ岳から流れ込む冷たい水を日光で温...
ほたる祭り10日開幕 長野県辰野町
長野県辰野町の第75回「信州辰野ほたる祭り」(同祭り実行委員会主催)は10日、開幕する。祭り期間は18日まで。新型コロナウイルス感染防止対策で行ってきたほたる童謡公園(松尾峡)の入場制限は4年ぶり...
新緑に朱色映える 霧ケ峰、レンゲツツジの季節 長野県
長野県諏訪、茅野、下諏訪の3市町にまたがる霧ケ峰高原でレンゲツツジが咲き始めた。諏訪、茅野市境の伊那丸富士見台は1カ月前の林野火災で一部が焼けたが、延焼を免れた区域では無事開花し、緑が回復し...