全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

能代公園でおもしろアート春祭り ステージ発表や展示にぎわい呼ぶ

多くの人でにぎわいを見せた「能代公園おもしろアート春祭り」

 能代市の能代公園に活気を呼び込もうと、市民有志らによる「能代公園おもしろアート春祭り」が20日、同公園で始まった。今回は初めて2日間開催とし、バンド演奏や踊りなどのステージのほか、絵画展やハンドメード作品の販売、写生会、野だてなど多彩なプログラムを展開。初日は市内外から約2千人(主催者発表)が訪れ、園内はにぎやかな声と音楽に包まれた。きょう21日まで。

 同公園つつじ祭り(6~31日)に合わせ、平成29年から行われているイベントで、新型コロナウイルスの影響を受けた令和2年には立体造形展を開催、翌年からはステージ公演が中心の「春祭り」と、立体造形展を行う「秋祭り」の2部構成とした「能代公園おもしろアート祭り」を展開している。
 今春は、恒例のステージ発表をはじめ、新企画の写生会、ハンドメード作家による出店のほか、毎月1回同公園で公開練習会を開く「能代公園音楽愛好会」のステージ、4年ぶりに復活した野だてなど多彩な企画を盛り込んだ。
 爽やかな青空が広がった初日は、本県を代表するちんどん屋「ダースコちんどん隊」のパフォーマンスを皮切りに、能代べらぼう太鼓、ボイスオブカンパニーM、お杉音頭を伝える会など14団体が次々にステージに立ち、会場を盛り上げた。松風庵で同市の画家、朝場江里さんの絵画展、園内では写生会が行われ、市内外の絵画愛好者らが色とりどりのツツジや高台から見える市街地の風景などのスケッチを楽しんだ。
 実行委員会の宮腰徹共同代表は「天気に恵まれ、ツツジ咲く公園内で音楽や踊りなどを多くの人に楽しんでいただき、うれしい限り。コロナ禍の影響で閉塞(へいそく)感漂う中、少しでも能代を明るくすることができたと思う」と話していた。
 きょう21日は午前9時30分~午後3時。野だては午前10時30分から俳星碑周辺(雨天時は龍泉寺)で、写生会への参加は同10時~午後2時に松風庵で受け付けている。

関連記事

長野日報社

松尾峡に無数の光跡 「ほたる祭り」10日開幕 長野県辰野町

長野県辰野町の「第75回信州辰野ほたる祭り」は10日、開幕する。ホタルの名所として知られるほたる童謡公園(松尾峡)一帯では、すでにゲンジボタルの乱舞が始まっており、ほのかな光を放つホタルが闇夜...

波照間、4年ぶり巻踊り 「ヘイヤーヘイヤー」とかけ声 豊年祭 台風の影響で..

 【波照間】波照間の年中最大の神行事「豊年祭」が1~3日に行われた。1日に過去1年間の豊年豊作に感謝・お礼するプーリン、2日に公民館主催の巻踊り、3日に来る年の豊作を祈願するアミジュアが予定されてい...

長野日報社

加盟都市、思い共有 長野県伊那市で「ばらサミット」開幕

 バラをテーマにまちづくりを展開している全国の地方公共団体が集う第32回「ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊那」が3日、長野県伊那市で開幕した。加盟都市のうち9市町の代表者らがバラの普及や自...

北羽新報社

最後のチャレンジデー 山本郡3町の住民も爽やかな汗

 住民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が31日、全国一斉に実施された。主催する笹川スポーツ財団(東京都)は、社会環境の変化などを理由に、今年でチャレンジデーを終えることを明らかにしてい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク