与路島舟こぎ最後の大会 瀬戸内町、人口減で継続困難に 出身者も集い有終の美飾る
熱戦を繰り広げた舟こぎ大会=14日、鹿児島県瀬戸内町与路島
鹿児島県瀬戸内町与路島の与路集落(信島豊武区長、35世帯54人)で14日、第33回舟こぎ大会が開かれた。新型コロナウイルスの影響により4年ぶりに開催されたが、歯止めのかからない島の人口減少などから、主催する与路青壮年団と与路婦人会は今後の継続が困難とし、今回が最後の大会。案内を受けた島外在住の出身者らも合わせ約180人が集まり、有終の美を飾った。
5月ごろに開催されてきた恒例行事で、出身者らの記憶によると1950年代に地元住民がスタートした。途中、中断した時期もあったが、40年ほど前に再開。島外に住む出身者も多く参加する、島を挙げての一大イベントとして地域の活力となっていた。
登島健仁与路青壮年団長(55)は「近年は与路集落の人口減少が激しく、大会運営も厳しい現状。今回はこれが最後と思い、奮起して開催した」とあいさつ。名瀬在住与路郷友会の喜入博一会長(70)は「いつか島に住民が増え、また再開される日を心待ちにしている」と話した。
レースは地区別や職域別など5部門で実施。初めて参加した「海の子留学」の与路小5年の児童は「みんなで声を合わせてこぐことができた。練習の成果が発揮できた」と笑顔で話した。
関連記事
道東初のがん専門薬局に 外来治療後押し 帯広・加藤薬局南店
緑西加藤調剤薬局(帯広市、加藤維利社長)の加藤薬局南店(市西8南26)が、がん治療に対する専門性を持った薬局「専門医療機関連携薬局」の認定を受けた。医療機関と連携し、がん患者への高度な薬学管理や...
能代カップバスケの出場校決定 高校総体Vの京都・東山など4校を招待
能代市バスケットボール協会(野村重公会長)は25日、能代市総合体育館で「第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会」の拡大委員長会議を開いた。今年も5月3~5日の日程で開催し、改修工事のため使用で...
スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映
「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...
「伝統的酒造り」を外国人に 長野県富士見町で体験ツアー
関東信越国税局は25日、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」を外国人が体験するツアーを長野県富士見町の宮坂醸造真澄富士見蔵で実施した。県内の学校に勤める外国語指導助...