原田泰治さん「偲ぶ会」 さだまさしさん 鎌田實さんら思い出話や歌 長野県諏訪市
原田泰治さんとの思い出を語るさだまさしさん(右)と鎌田實さん
昨年3月に81歳で亡くなった長野県諏訪市の画家、原田泰治さんを偲ぶ会(実行委員会主催)が14日、市文化センターで開かれた。生前親交の深かった歌手のさだまさしさん、諏訪中央病院名誉院長の鎌田實さんらが、心温まる思い出話やミニライブなどを披露。長野日報読者の招待者を含む約700人が来場し、ふるさとの風景画を残した素朴画家に別れを告げた。
トークセッションでは、実行委員長の鎌田さん、同市の原田泰治美術館名誉館長でもあるさださんが登壇した。ギターを抱えたさださんは、「風に立つライオン」など4曲を披露。原田さんの作品「ジャカランダの丘」のモチーフとなった牧場への訪問や一緒に居酒屋を回ったエピソードを交え、会場の笑いや涙を誘った。
さださんは訃報を知り、仕事を取りやめて駆け付けた当時を振り返り、「お兄ちゃんのような存在だったので、がっかりした。諏訪に戻って来れば、たいちゃんがいると思っていたのに残念だ」と寂しさをにじませた。鎌田さんは作品に触れ、「これから世界から注目される。世界中のふるさとの絵でもある」と語った。
ステージでは、原田さんと交流のあった5人がリレートークを展開。絵画コンクールでの子どもとの交流、功績、温かな人柄について紹介した。阿部守一知事は「作品に懐かしさや温かさだけでなく、未来の希望が感じられる。原田さんのことを心に焼き付け、残された思い、価値を大切に引き継いでいきたい」と話した。
関連記事
湯煙の中、かるた争奪戦 本宮の仙人風呂
和歌山県田辺市本宮町川湯にある河原に設けられた大露天風呂「仙人風呂」で19日、新春恒例のかるた大会が開かれた。4人一組の17チームが参加し、水しぶきを上げながら湯船に浮かんだ木製の札を取り合っ...
熱々どんがら汁と地酒に舌鼓 好天の下 鶴岡・日本海寒鱈まつり盛況
鶴岡市の「日本海寒鱈(かんだら)まつり」が19日、鶴岡銀座通り特設会場で行われた。この日はすっきりと晴れ渡る好天に恵まれ、例年以上に大勢の家族連れや観光客で会場は大混雑。用意した約5000食が飛ぶよう...
全国ドトールのBGMに十勝のバイオリニスト和光さんの楽曲
十勝を拠点に活動するバイオリニスト和光憂人さん(34)が初めて作曲した「Light of my life」(Wako&Nagao)が、全国のドトールコーヒーショップ店内のBGMに採用された。午前...
上方地区が5連覇 奄美市地区対抗駅伝 8地区の代表選手が力走
第58回成人祝賀奄美市地区対抗駅伝競走大会(奄美市、同教委、同体育協会主催)は19日、鹿児島県同市の名瀬小学校前を発着点に名瀬地区一円を周る20区間42・195キロのコースであり、上方地区が大...