道の駅巡って切符集めて 達成者には抽選で特産品

田辺市内の道の駅を巡るともらえる「切符」
和歌山県田辺市は、市内にある七つの道の駅を巡って「切符」を集める「道の駅っぷ 干支(えと)めぐりキャンペーン」を実施している。達成者には抽選で特産品をプレゼント。担当者は「コロナ禍も落ち着きを見せており、広い田辺市をゆっくり巡ってほしい」と呼びかけている。9月30日まで。
キャンペーンは2010年度から毎年実施。対象の道の駅で500円分の買い物をするごとに、切符1枚とスタンプ一つがもらえる。
全7駅分を集めると、限定300人に特別切符3枚と、専用のファイルが贈られる。全10枚をファイルに入れると、裏面に干支の絵柄が完成する。
対象の道の駅は、「紀州備長炭記念公園」(秋津川)▽「水の郷日高川 龍游」(龍神村福井)▽「龍神」(龍神村龍神)▽「ごまさんスカイタワー」(同)▽「ふるさとセンター大塔」(鮎川)▽「熊野古道中辺路」(中辺路町近露)▽「奥熊野古道ほんぐう」(本宮町伏拝)。
昨年度の達成者は359人。うち半数が2回目以上のリピーターで、13回連続の「全制覇者」も16人いた。
都道府県別では和歌山県が130人で最も多く、次いで大阪府が104人だった。
問い合わせは、市観光振興課(0739・26・9929)へ。
関連記事
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...
梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...