ペイトリオッツ、来季から「山口パッツファイブ」に改称【宇部】

新たなチーム名を発表する成田社長(左)と鮫島和人ヘッドコーチ兼選手(俵田体育館で)
プロバスケットボールB3リーグの山口ペイトリオッツを運営する山口プロバスケットボール(成田俊彦社長)は12日、俵田体育館で会見を開き、新シーズンが始まる7月1日から、チーム名を山口パッツファイブ(PATSFIVE)に改称すると発表した。
変更理由は、米国のプロアメリカンフットボールリーグ・NFLにニューイングランド・ペイトリオッツというチームがあり、「ペイトリオッツ」が既に日本国内で商標登録されており、B2ライセンス取得に必要なチーム名の商標登録ができなかったため。
成田社長は「経営を引き受ける際に、この問題があることは理解していたが、名前に込められた歴史と思いを聞いて、これ以上ふさわしいチーム名はないとも思っていた。一方で、B2ライセンスを取得するためには、浸透してきた名前を変えざるを得ず、苦渋の決断だった」と説明した。
新チーム名は、社員でアイデアを出し合って決めたという。「略称パッツ(PATS)を残すことで、ペイトリオッツのDNAを継承させるとともに、江戸時代末期に海外に渡航し時代を大きく変えた5人の長州藩士『長州ファイブ』と、5人制のバスケットボールをかけてファイブを組み合わせた」とした。
新ロゴは、三方を海に囲まれ温暖で自然豊かな山口県をイメージし、海のブルーにチームカラーのオレンジを配した。
成田社長は「声出し応援が始まってからPATS(パッツ)を意識的にホームゲームで使ってきたのは、新名称をブースターの皆さんに受け入れていただくためのメッセージの意味合いもあった。みんなのPATSとして、改称を理解いただきたい」と述べた。
関連記事
日本酒飲んで復興後押し 酔仙酒造・陸前高田市を応援する会 苫小牧
東日本大震災で津波被害を受けた岩手県陸前高田市と同市の酒造会社・酔仙酒造を支援する「酔仙酒造・陸前高田市を応援する会」(岡部喜代司、加藤孝治共同代表)が21日、苫小牧市住吉町のアールベルアンジェ...
500人大合唱、団員募る 帯広三条高が秋の110周年式典向け
帯広三条高校の110周年記念協賛会(松本健春会長)は、記念式典(10月18日・帯広市民文化ホール)で同窓生ら総勢500人による大合唱を披露する音楽会を開く。7月頃まで記念合唱団員を募集している。 ...
理大生が国連シンポジウムで大役 日本の薬乱防止活動を発信【山陽小野田】
山口東京理科大薬学部6年の田苗悠華里さんと梶本莉世さんが今春、オーストリアのウィーンで開かれた第68回国連麻薬委員会(CND)のシンポジウムに参加し、日本の薬学生の立場で薬物乱用防止活動の重...
雪解け水で心身清め 出羽三山神社神職養成所 男女2人「入所禊」
出羽三山神社神職養成所(所長・阿部良一出羽三山神社宮司)の入所禊(みそぎ)が21日朝、羽黒山中を流れる祓(はらい)川で行われた。男女2人の入所生が冷たい川に入り心身を清めた。 2人は金澤厚成さん...