全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

奄美でも「火球」目撃 あれは隕石?UFO??

奄美大島の上空に流れる光の物体=11日、鹿児島県奄美市(目撃者提供)

 10日午後8時半ごろ、鹿児島県奄美群島や沖縄県の上空で、光跡を残しながらゆっくりと流れる火球が相次いで目撃された。ネット上でも目撃情報が投稿され、あれは「隕石(いんせき)か」、はたまた「UFOか」といった声が飛び交った。

 奄美市名瀬佐大熊町の県道81号(名瀬龍郷線)と臨港道路が交わる交差点で、市街地へと向かう車列の先頭で信号待ちをしていた50代男性は、煌々(こうこう)と流れる光の物体に驚き、車を路肩に寄せて映像を撮影。「花火の大玉を打ち上げたような高さで、音もなく、西から東へ流れていった。幾つもの光が平行して流れ、初めて見る光景だった」と状況を振り返る。

 国立天文台天文情報センター長の山岡均(ひとし)氏は、昨年11月に中国から打ち上げられたロケットの一部が10日午後8時14分の前後5時間に大気圏に再突入するという予報と、目撃されたタイミングや物体の軌道がほぼ一致することから、同機の残骸である可能性が高いとの見方を示す。

 隕石や流れ星など「自然物体(天体)」と宇宙ごみなどの「人工物体」の見え方の違いに、地面に対する「対気速度」があるという。山岡氏は「地球を周回する物体は秒速8キロぐらいで飛んでおり、自然天体は地球の軌道速度である30㌔毎秒と同じであるため、地球に衝突する時に10キロ毎秒より遅いことはまずない」と指摘。

 また、成分を比較し「ロケットの金属素材は石や氷といった自然の天体より蒸発しにくく、ゆっくりと流れ、硬い岩とは異なり途中でばらけやすいのも特徴。寄せられた映像で、幾つもの光点が尾を引きながら低速で落ちていくのを見る限り、人工物体であると考える」と話した。

 ロケットの残骸は人家などへ被害を及ばさないよう、地表面に到達する前に蒸発するように設計されているが、まれに燃え残ることがあるという。県危機管理防災局によると、11日午前10時現在被害情報は寄せられていない。

火球の動画(南海日日新聞社公式YouTubeチャンネルより)

関連記事

紀伊民報社

響け大編成のハーモニー 『弁慶記』吹奏楽プロジェクト 初の合同練習

 75人の大編成で奏でる「『弁慶記』吹奏楽プロジェクト」の初めての合同練習が14日、和歌山県田辺市南新万のひがし公民館であった。10代から60代まで世代を超えた音楽愛好者が集まり、12月の演奏会...

荘内日報社

アラスカ州で食の交流 沖海月の須田料理長伝授 イカや鮮魚のさばき方

 米政府認定の「MAGISTERブランド烏賊(いか)大使」に任命された鶴岡市立加茂水族館魚匠ダイニング沖海月の須田剛史料理長(48)がアラスカ州ジュノー市郡を訪れ、地元料理人にイカと鮮魚のさばき方を...

「帯広温泉街」歩いて楽しむ 駅周辺、名物入りルート開拓

 帯広観光コンベンション協会(梶原雅仁会長)は今年度、JR帯広駅を起点とした街歩きを帯広観光の楽しみ方として提案していくため、「温泉の街『帯広』~ウェルネスツーリズムとナイトタイムエコノミーの確立...

宇部日報社

はぶつぶカフェ 生徒が企画、笑顔で接客【山陽小野田】

 山陽小野田市埴生地区の中・高生などで構成する「はぶMHCC」主催の第2回はぶつぶカフェが16日、埴生地域交流センターで開かれた。生徒たちが企画から販売までを手掛け、会場ではコーヒーやかき氷を...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク