然別湖に向かう道道鹿追糠平線の白樺峠を目指して自転車で駆け上がる「ヒルクライム カバチャレ2023」(実行委主催)が6月11日、開かれる。昨年に続き2回目の開催で、実行委員長の滝田武志さんは「昨年初めて開き好評だった。レースではないので、それぞれのペースで楽しんでほしい」と参加を呼び掛けている。

自転車ヒルクライムへの参加を呼び掛ける滝田さん
運営主体は、町内で犬ぞり体験をしているマッシングワークス(滝田代表)が務め、しかおいサイクルツーリズム推進協議会や町観光協会などが後援する。
当日は、道の駅うりまくで午前7時から受け付けを始め、同8時に同道の駅から白樺峠の上り口まで約7キロをパレードする。そこから同9時にヒルクライムがスタートし、ゴールは約8キロ先の白樺峠。同10時半に計測を終了する。
ヒルクライムのコースは標高差約550メートル、平均勾配は6.2%。ヒルクライムの参加料は3000円で、ホームページから申し込む。
午前11時ごろからは、同道の駅で、初めて自転車に乗る子どもと保護者の親子を対象に、自転車の安全な乗り方やメンテナンスの講習会を開く。受講無料で、普段乗っている自転車を持参する。申し込みは不要。ヒルクライム、講習会の問い合わせは滝田さん(080・3232・8119)へ。
関連記事
前向きな心で輝く人生 豊川の岡村さんが闘病経験伝える講演
悪性リンパ腫や卵巣嚢腫(のうしゅ)破裂などの病気を乗り越えた豊川市の岡村加奈さん(34)が、自身の経験を伝える活動に力を入れている。1月に豊橋市、6月には名古屋市で「ポジティブ思考と言葉で人生が輝...
宮古馬のこともっと知ろう 餌やり体験し触れ合い 放牧場でイベント
宮古馬のことをもっと知ってもらうイベント「クイズで知ろう 宮古馬」が6日、城辺長間にある宮古馬放牧場で行われた。5組14人の家族が参加し、放牧場のガイドから宮古馬が普段何を食べているのかや性格など...
南ぬ島石垣空港で七夕イベント 浴衣姿で飛行機見送り
七夕の7日、日本トランスオーシャン航空(JTA)は南ぬ島石垣空港にみやら保育園(宮良實守園長)の園児らを招いて七夕イベントを実施した。 同社旅客サービススタッフの倉良紗稀さんら浴衣姿の4人...
能代フリーマーケット初開催 北高跡地で掘り出し物探し
能代市追分町の能代北高跡地で6日、「NOSHIRO Flea Market」(能代フリーマーケット)が初めて開かれた。同校OGの女性2人が、跡地を有効活用しながらにぎわいを創出し、商いを始める...